
8/30(木)に移転オープンしたばかり!食欲の秋を満たすうどんを発見。 うどん和助 大名(中央区大名)
うどんが食べたい。
うどんを食べたくなるのは大体、油っぽいものを食べるのはちょっと違うなー、
でも胃もたれとかそこまで最悪な状況でもないなーというときだと思う。
8月おわりの昼下がり。夏バテを理由にそんな気分で中央区役所の裏通りを歩いていると、見慣れぬ店舗に出会いました。
えっ。こんなところにあったっけ。
あの豊前裏打系のうどん屋、「うどん和助」が天神から大名に移転オープンしている、!
よし、今日はここで決まりです。
シンプルでおしゃれカフェのよう。
カフェのような店内に入店。すぐ右側に食券機で食券を購入するスタイルです。
ここは、博多定番のごぼう天うどん(600円)を選択。プラスでおにぎり(160円)もつけることにしました。
店内は奥に長く、右側に2人用テーブル席、奥に少し広くなって円形のカウンター席がありました。
スタッフに食券を渡したら好きな席へ。せっかくなので特別感のあるここに座ります。
店員さん「おにぎりは鮭と、胡麻塩、ゆかりのどれにしますか?」
私「2つとも鮭で」
店員「ごぼう天は別皿にされますか?食べやすいですよ。」
私「お願いします。」
そのまましばらく待って、ごぼう天うどん登場です!
本日のランチが揃いました。
まず、メインのうどんを差し置いて最初に目がいったのは、
このおにぎり。待ってー私の想像していた鮭と違うー。
ふりかけタイプだったとは想定外でした、!みなさんご注意を。
気を取り直して、うどんを見てみると
博多うどんならではのやわ麺とは少し違い、細麺のもちもち麺です。 半透明でのどごしもよく、つるつる。
すかさず、ごぼう天を入れます。
揚げたてで、1枚1枚は薄いのですがボリュームがすごい!数えてみると20近くありました。
黄金色の出汁にすっと潜らせてサクサクと食べるもよし。
衣に出汁をしっかりと染み込ませて食べるもよしです。
食欲の秋ももう間近。
ふぅー。そう、これが食べたかった。
「油っぽいものを食べるのはちょっと違うなー」なんていっていたのに気づけばごぼう天うどんを完食。
長めのごぼうなら半分ほど、短めのごぼうなら1本分近く食べたのではなかろうか。炭水化物on炭水化物もしているな……
そうそう、もう食欲の秋だもんね。
■店舗情報

店名 | うどん和助 大名 |
---|---|
ジャンル | うどん 麺類 |
TEL | 092-733-0202 |
住所 | 福岡市中央区大名2-2-43 イエールケイ大名ビル101 |
交通手段 | 地下鉄赤坂駅から5分 |
営業時間 | 11:00〜15:30、17:30〜21:00 |
定休日 | 火曜日 |
