旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【営業は火曜日の昼のみ】鶏白湯専門のラーメン店「鶏白湯まつお」に行ってきた。 鶏白湯まつお(博多区東比恵)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/07/30   ※記事公開時の日付です

週に一度のチャンス

博多区東比恵にある「中華そば かなで食堂」では、
火曜日のランチ限定で
鶏白湯ラーメンを提供しています。

 

屋号は「鶏白湯まつお」

 

通常の営業で出しているのは
中華そば、塩そば、汁なし担々麺。

まったく違った一杯の存在はどんなラーメンなんだろう。

 

看板も変わります。

 

中に入ると、サラリーマンでいっぱいでした。
近所で勤めている人なのでしょう。
外観からはわかりませんでした。

 

1名ごとに仕切りがある「一蘭」方式の
カウンター席に案内してもらい、着席。

 

メニューはこちら。
もちろんご飯も付けます!

 

けっこう待つのかな、と思いきや
注文から6、7分程度でラーメンが到着しました。

濃厚カプチーノ

表面にカプチーノみたいな泡が!
すごいビジュアルです。

そして食べる前から、鶏と魚介の香りが
グイグイ攻めてきます。
提供前にブレンダーで仕上げてるんですね。

 

具はチャーシュー、あおさ、
沈んでいて見えにくいですがメンマもあります。

 

まずはスープをひとくち。

ギョーーーーーン!!

 

力強さがある濃厚な味わいです。

すかさず、魚介の香りが
口いっぱいに広がっていく。

 

おそらく煮干しかな、
キレがあってシャープな後味を作ります。

麺は全粒粉入りの自家製多加水麺。
麺の一本一本にスープがよく絡みます。

 

低温調理で仕上げたチャーシューは
スープに浸しながらいただきました。

トッピングのあおさは、少量ながら
香りが良く上質なものだとわかります。

これがまた、絶妙なバランスで
スープにマッチしている。

 

テーブルに黒コショウがあるので
入れて味変を楽しむこともできます。

最後はご飯を。
せっかくなので自家製ふりかけも味見します。

スープまで完食

これだけ個性の強い濃厚なラーメンを
気づけばスープまで飲み干していました。

 

化学調味料を使っていないので
するする食べられたというのもありますが、
全体をうまく整えているのは
おそらく醤油ダレだと思いました。

まろやかで甘みがあって芳醇。
存在感のある豚骨と魚介を
やさしくまとめている印象でした。

 

鶏白湯ラーメン、ご飯付き810円。
単品なら750円です。

地下鉄に乗って行く価値あり!
ごちそうさまでした。

※記事の内容は取材時点のものです。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

 

■店舗情報

店名 鶏白湯まつお(中華そば かなで食堂)
ジャンル ラーメン
TEL 092-441-1886
住所 福岡市博多区東比恵2-8-23
交通手段 地下鉄東比恵駅より徒歩5分
営業時間 11:00~16:00
定休日 火曜以外

関連記事
Related article