
博多デイトス店限定! ラーメン海鳴のまぜそば ラーメン海鳴 博多デイトス店(博多区博多駅)
去年、福岡空港の「ラーメン滑走路」に新店をオープンした「ラーメン海鳴」。
今年3月には博多駅の「博多めん街道」に出店しました。
ラーメン海鳴には店舗ごとに限定麺を提供していて、例えば清川店には「魚介豚骨つけ麺」が、福岡空港店には「ラーメン辛子明太子」があります。
もちろん博多デイトス店にも。
それが海鳴初の「博多明太子まぜそば」です!
ボリューミーすぎる
博多明太子まぜそば(大)はノーマルと比べて2倍の重量があるようですが、お値段は840円→990円と倍じゃない!
迷わず(大)を選択です。
明太子入りときざみ玉ねぎ入りに分かれていますが、どちらもまぜそばにはトッピングされています。
これを選択するとチャーシューと同じように増量になるそうです。
選んだ後で、ちょっと焦りました。
「大」というだけあって見た目に重量感があります。
「にぎり」がついている器はまぜそば専用。
福岡空港店のラーメン辛子明太子とはまた違う、ゴツめの取っ手ですね!
「HOLD HERE」とあったので。
具材はニラ、きざみ玉ねぎ、白ねぎ、角切りのチャーシュー、もやし、山クラゲ、そして明太子。さらに乾燥明太も散らしてあります。
スープ自体が明太子味なのはラーメン辛子明太子と同じですが、まぜそば用に配分を変えているそうです。
確かにこちらのほうがクリーミーな気がします。
上に乗っている明太が結構辛いので、バランスがちょうどいい。
スープはご飯にかけましょう
となりの人が「追い飯ください」と注文しているのを聞いて、シメのご飯がついていたことを思い出しました。
ホールドを握ってスープを飲んでいる場合じゃない。
すぐに注文して、白飯にすべてかけました。
野菜類をもっと残しておけば良かった。
明らかに体にダメージを与えそうだったので、
紅ショウガでカモフラージュ。
意外にこれが合いましてね。更に紅ショウガを追加しながら一気に完食です。
■店舗情報
店名 | ラーメン海鳴 博多デイトス店 |
---|---|
ジャンル | まぜそば |
TEL | 092-475-8511 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1-2F 博多めん街道内 |
交通手段 | 福岡市営地下鉄「博多駅」より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 博多デイトスに準ずる |
