旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【福岡グルメ】自宅で楽しむ|ボンラパスで売ってるロイヤルのタイニートーストがかわいい。 ロイヤル株式会社(博多区那珂)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2020/05/12   ※記事公開時の日付です

小さくてかわいいトースト

なんとなく薬院のボンラパスに寄ったときに見つけたこれ。ロイヤルの「タイニートースト」で、ちょっとした朝ごはんをつくってみる。

 

薬院のボンラパスのパンの棚にあります

 

ふつうの食パンのサイズだと、朝食べるには1枚だとボリュームがありすぎて、だいたいハーフにカットする。でも、カットすると見栄えがいまいちなのでだいたいもう半分にして、1/4の正方形にして食べている。そうすると、2辺が耳の部分で残りの2辺が中のやわらかい部分になるから、あまりバランスが良くないと思っていた。

 

そこで、このタイニートーストの出番ってわけ。1辺が12センチくらいで0.8斤分・8カット(はしっこを除く)。税込みで200円ちょいだった。

いろいろアレンジできそう

作りおきのハッシュドポテトを薄くトーストに塗り込んで、その上に、これまた作りおきのトマトソースをたっぷりと。それから、とろけるチーズをのせて(トーストのサイズとぴったり!)、香り付けにちょっとだけバジル粉をふりかける。最後に、もう1枚で挟み込んで仕込みは完成だ。

 

ハッシュドポテトはバターと塩、ちょっとナツメグでシンプルに

 

トースターにかけたいところだけど、パンの味をそのまま確かめたかったこともあり、いや本当は自宅のオーブントースターが壊れているだけなんだけども、レンジで50秒くらい加熱すると……こんなふうに、チーズがとろけておいしそう!

 

とろけるチーズってほんとにすごい。適当な作り置きを適当にのせてても、何でもおいしくなるんだから。見えやすいようにハーフにカットするとこんな感じ。

 

そうは言っても、トーストしたらもっとおいしいかもしれない

 

ふんわり柔らかくて素朴な味。塩味もあるのでフルーツサンドにも合いそうだ。今度はマーガリンにストロベリージャムの組み合わせも試してみよう。

 

それにしても、手のひらに収まるサイズ感がかなりかわいくて、ちょうど良い。自宅だからって妥協せず、見た目とか盛り付けに気を配ってみると、楽しいしいろんな発見があるものですね。

 

ロイヤルのホームページから調べてみると、製造元になってるロイヤルの工場では、パンのほかにナショナルブランド商品のスイートポテトなど約250品目を生産してようだ。

 

ぬぬ、そう言えば『福岡グルメトリビア~ン』ではロイヤルのことを取材していなかった!

 

 

4月28日(火)発売✨

「クイッターズ福岡」初めての著書『福岡グルメ トリビア~ン』が2020年4月28日(火)に発売されます?

 

知ってそうで知らなかった
福岡飲食業界の雑学集。

 

1,650円ポッキリ!

 

売れまくって増版がかからないと

儲かりませんので

一家に一冊、

よろしくお願いします☺

 

 

★購入はコチラから★

 

Amazon

※「在庫切れ」表示になりますが、注文後はけっこう早く入荷されます!https://www.amazon.co.jp/dp/4991060621/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_GqrREb5K767D8

 

BASE
https://bunpeido.thebase.in/items/28152400

 

【目 次】ほんの一部です。
■「チョコレートショップ」にできた行列はカレーが目当てだった
■月間2万食のメガヒット「ふとっぱら」のラーソーメンは屋台客の一言から生まれた
■食べても減らない「牧のうどん」〝麺が増える〟のは錯覚なのか
■「一風堂」の創業者が最初に始めた店はレストランバーだった
■博多焼鳥、食べ放題の酢だれキャベツはどこから始まった?
■今や博多名物〝ぐるぐるとり皮〟を生み出した店はどこ?
■「マリアクラブ」で親不孝通りをジャック冬野観光の真実
■サラダも刺身もない! 福岡の屋台の常識
■南区で40年以上愛され続けた伝説の「100円ラーメン」
■バリカタ、ベタナマ、粉おとし……男たちはなぜ「ガンナガ」に足を運ぶのか
……etc.

 

【編集 弓削聞平】
フリーエディター弓削聞平の個人事務所。当時「シティ情報ふくおか」を発行していたプランニング秀巧社を経て、2001年より福岡とグルメをテーマにフリーエディターとして活動。「epi」「ソワニエ」の元編集長。個人事務所「聞平堂」では「ぐる〜り糸島」「福岡 甘党図鑑」「2000円以下のご褒美ランチ」「福岡 路地に隠れたうまい店」等を出版。

 

【仕様】
発売日:2020年4月28日
判型・ページ:四六判(天地188mm×左右130mm) 192ページ 1色刷り
著者:クイッターズ福岡
価格:1,500円+税

※記事の内容は取材時点のものです。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

関連記事
Related article