
タイ料理が食べたくなったら大橋駅近くの「osha(オシャ)」へ~ディナー編~ タイ料理&ヌードル osha/オシャ(大橋)
熱帯夜にはタイレストランへ
日が暮れた後も、半袖で過ごせるくらい
暖かくなってきました。
これからますます暑くなるのか、と思うと
ちょっとぐったりしますが
今年の夏はとことんスパイシーな料理を食べて
「夏が来てくれてよかったー」と
気候までも調味料として味わうことに決めました。
以前、ランチメニューを紹介した
タイ料理&ヌードルのお店「オシャ」。
今回はディナータイムのメニューを紹介します。

タテに長い店内。奥にはこんなに広いスペースが
シンハーで乾杯!
タイのビールと言えば
ラベルに神鳥ガルーダが描かれた「SINGHA(シンハー)」
さらっと軽い味で
暑い季節にぐびぐび飲めるビールです。

しっかり冷えた瓶ビール。氷を入れる必要はありません
お通しは蒸し海老と、香味野菜がのった豆腐。

ナンプラーの香り、酸味と辛み。小皿でもタイの味付けが詰まっています
お酒がすすむ一品料理
ディナータイムのメニューには
お酒がすすむ料理がたくさんあります。
たとえば、

「自家製さつま揚げ」(670円)
揚げたてのアツアツさつま揚げです。
たしかにさつま揚げなんですが
レッドカレーペーストの辛みと
コブミカンの香りにタイだなあって思ってしまう。
(合っているのか分からないけど・・・・・・)
揚げ物でいうと、これはお変りしたいくらいでした。

「タイハーブ 鶏の唐揚げ」(730円)
皮がパリィッと揚げてあって
香りづけのレモングラスに
甘辛くてとろっとしたチリソース。
これもまた、タイだなあって思っちゃうんですなあ。
(何がタイなんだ、と言われると
ハーブとか辛みと酸味、としか説明できないんですが)
写真がぼわっとしてしまいましたが、こちらも

「プーケット屋台の豚串焼き」(850円)
アルミを巻いた串で食べる感じが
いかにも屋台っぽい。
もも肉を香辛料に漬け込んだ串焼きで
タレが香ばしく焦げて食欲をそそります。
そのほか、定番の「空心菜炒め」や

ベーコンからいいダシが出ている
タイのソーセージ「サイクローン・イサーン」

もっちりソーセージと一緒にキャベツの芯をバリバリ食べます
タイの東北地方で食べられるソーセージ。
豚の腸に豚肉ともち米をまぜて
米の発酵を利用してつくるそうです。
香辛料が強く、もっちりむちむち。
タイにも焼酎がある!
ドリンクはタイのビールや
タイのワイン、パクチー入りのレモンサワーなど
「ならでは」のものばかりですが
焼酎までありました。

ぱっと見は日本の焼酎と変わらない
お米がベースなのですが
人吉の米焼酎のようにすっきり澄んだ味、
とはまったく違って
芳醇で独特の香りを持つ、主張が強い焼酎でした。
■店舗情報

店名 | タイ料理&ヌードル オシャ |
---|---|
ジャンル | タイ料理 |
TEL | 092-551-2175 |
住所 | 福岡市南区大橋1丁目23-21安部ビル1F |
交通手段 | 西鉄大橋駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11:30〜14:00(LO)、18:00〜24:00 (LO23:00) |
定休日 | 火曜 |
