旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

「後半戦はバジルで」って?そんなの反則ですよ!大木戸さん。 大木戸うどん(中央区・舞鶴)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/02/26   ※記事公開時の日付です

本場・讃岐で生まれた「大木戸」

讃岐生まれ、舞鶴育ちをキャッチコピーに
福岡市中央区で愛される「大木戸うどん」。

 

本店は店主・木村さんの
ご両親とお兄さまが営み
香川県高松市にあります。

曾祖父が田舎相撲で「大木戸」のしこ名で
横綱になるまでの実力があったとか。

 

その名を継いで開店したのが「大木戸うどん」なのです。
福岡舞鶴店は2006年7月に開業。

 

かけ、ぶっかけ、ひやあつ、湯だめと
8種の食べ方から選べるのは讃岐うどんならでは。
歩いて10分の場所に6年も勤めていたのに
バジル好きが見逃せない「絶品うどん」を
つい先日、初めて知ったのでした。

讃岐うどんのバリエーションに驚きます

うどん店に入るとついつい
「ごぼ天うどん」ばかりを

選んでしまう、私です。

 

が、このお店ではこんなにもたくさんの選択肢が。

ポテサラセットも気になるのだけど、ここはぐっと我慢。

メニューもトッピングもこんなに。

「願掛けトッピング」はウィンナーが入った「勝利のちくわ天」。

トッピングは18種。
カウンターには日替わりトッピングもあるそうです。

まずは「むすびほどき」から

悩みに悩み抜いて注文したのは
「バター釜玉」(650円)と
「とり天トッピング」(3個170円)
そして
「かしわおにぎり」(2個180円)
です。

 

 

オーダーしてすぐに届いたのが

「さあ、かかってこい」と言わんばかりの佇まい。

 

かしわおにぎりです。

 

さささ、さっそく神聖な儀式「むすびほどき」を。

 

 

※むすびほどきとは・・・・・・

クイッターズライター「くりしん」師匠が考案した

かしわおにぎりをいただく前の儀式。

詳細は「かしわおにぎり列伝」の記事へ。

む、むすびほどくときの角度はこれで合っているのかな。

 

大木戸のかしわおにぎりは
とってもダシがしっかりきいていて
かしわがコロンと入っている
さらに、ニンジンも彩り良く混ざっています。

醬油が2種類と、バジル?

次に登場したのが

生醬油とだし醬油、そして乾燥バジルです。

 

醬油は分かるのですが、なぜバジル?

と不思議に思っていると

店員さんから渡されました。

 

「後半戦」ですって!なんだか楽しくなってしまう。

そして、ほかほかと湯気をたてながら運ばれてきたのが

ああ、すでに左下の角が溶け出しています。

 

パターは高千穂牧場の発酵バターを使用。

湯気とともに立ち上る

コクのある香りが食欲をそそります。

 

 

まずは、何もかけずに手早く混ぜる!

 

バターの油分でキラキラと輝く麺。

 

そして、ひと口。
まろやかなバターとつるんとした麺、
ネギの風味が混ざり合います。

 

続いて卵黄と

橙色が濃くて鮮やか。

「生醬油」を。

この渦に埋もれたい。

そして、食べる!

 

バターのクリーミーさと卵黄のとろみ
醬油の塩気のバランス。

 

想像していた「バター×醬油×卵」の味を

はるかに超えていました。

 

生醬油をかけた部分を食べ終えた後で
次は「だし醬油」を。

これまた、だし醬油と卵、

麺がきれいにひとつになりました。

いよいよ後半戦です

と、紹介が遅れましたが
トッピングのとり天さんです。

揚げたてです。レモンを軽く絞って。

トッピングと言いつつ、別皿。

麺を食べたり、おにぎりを食べたり

炭水化物の口になった合間に

とり天を食べると

麺がすすみます!

 

 

そして、いよいよ後半戦へ。
「GABA」の緑色の蓋を開けて
どんぶりの上にぱらぱらと。

テーブルに一本置いてくださるので、追いバジルし放題。

 

バジルをかけると一気に洋風になるのか?
あるいはパスタっぽくなるのか?
とドキドキしていたのですが、
バジルの香りが不思議とここでは
青のりのように感じられて
和風な味に見事にマッチしました。

 

バジル好きな私としては
フレッシュバジルを混ぜると
どうなるのか!と試してみたくてなりません。

 

でも、それこそパスタっぽくなっちゃうのかしら。

 

次回は今まで経験のない

「ひやあつ」という食べ方をしてみようと思いつつ

お会計をしてお店を出ると。

まんまるなタネが次々と仕込まれていました。

 

きちんと整列している姿がかわいい。

 

古林咲子

インタビュアー/ライター

一年に訪れる飲食店は300軒。ライター5年目、累計1500軒を超えました。近頃は創業40年以上のディープなお店を調査中。

 

■店舗情報

店名 大木戸うどん
ジャンル うどん
TEL 092-771-7187
住所 福岡市中央区舞鶴2-8-29 サンセーヌ舞鶴104
交通手段 地下鉄赤坂駅から徒歩7分
営業時間 11:00~15:00、17:30~20:00
定休日 日・祝、土曜はお昼のみ

関連記事
Related article