旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

営業は土曜のランチだけ! 大名のアパートカレー スパイスカレー ボックス!(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/02/09   ※記事公開時の日付です

週3時間半だけの出現

大名に土曜日、しかもランチしか食べられない”幻のカレー”があると聞きました。

 

 

「水曜日のアリス」から警固側へまっすぐ歩いた突き当たりです。

 

 

窓のフチドリが赤い。

 

土曜日の11時30分になると、

 

小さいんだ、看板が。

この看板が出ます。

 

他の部屋は一般の住居になっている。

 

一番手前の101号が「ボックス!」です。

 

カレーは2種類

中に入ると、6畳ほどの部屋を改装したカウンターが。

 

わずか6席の小さなお店です。

 

キッチンには女性2人。

 

普段は会社員をしているから、土曜日しか開けていないんだとか。

 

飲食店の経験はなく、初めてのお店だそうです!

 

 

 

早速注文しました。

 

すりばちに入ってくるけど、すらない。

 

まず出てきたのは、鳥皮のチップ。

 

そのまま食べても、後からカレーにかけても良いのだとか。

 

「ハイネケン」(400円)

 

 

つまみがあるとつい飲んでしまいますね……。

 

いっか、土曜だし。

 

2月は4回しか開かないのか……。

壁のカレンダーが渋い。

 

 

そしてついにきた!

 

彩りが美しい!

 

通常メニューの「スパイシーチキンカレープレート」(中・900円)。

 

鶏肉がほろほろ崩れるほど煮込まれているチキンカレー。食べ進めるうち、体がぽかぽかしてきます。

 

付け合わせの野菜もそれぞれスパイスで味付け。

 

カレーと混ぜていけば、最後まで味の変化が楽しめます。

 

お米はインドの香り米、バスマティライスと日本米のハーフ。独特の風味を出しつつ、食べやすく仕上がっていました。

 

 

カレーっぽくない器がかわいい。

 

「ボックス!」ではチキンカレープレートの他に、月替わりのカレーが出ます。

 

こちらは「海老カレー」(1200円)。

 

大ぶりの海老とジャガイモ、マイタケがたっぷり入ったココナッツ風味のカレーです。

 

マイタケの香りがぶわっと広がります。

 

アチャールはインドの漬け物のこと。

卓上にはナスのアチャールと青唐辛子が。

 

自由に入れて良いそうです。

 

少しずつ、少しずつ。

 

青唐辛子をそっと、ひとさじ。

 

これだけしか入れていないのに、ああ、辛い!

 

まろやかなココナッツカレーが表情を変えました。

 

でももっと欲しくなる。

 

「追い唐辛子」を何度もしてしまいました。

 

 

 

インド風のおじさん!

 

帰り際にチョコレートをくれるのが、ちょっと、いやすごくうれしい。

 

外に出ると順番待ちが3組ほどいました。

 

 

営業は15時までですが14時ごろに売り切れることが多いようです。

 

スパイシーカレープレートの中のみ持ち帰りができますよ。

 

松崎汐里

ライター

スイーツ女子?そんなの関係ねぇ!甘いものよりもお肉。もっと好きなのはお魚!米とおかずの黄金比を求め福岡の街をさまよい歩く。食への思いは誰にも負けない新卒ライター。

 

■店舗情報

店名 スパイスカレー ボックス!
ジャンル カレー
TEL 非公表
住所 福岡市中央区大名1丁目4−36 コーポシャルム101
交通手段 地下鉄赤坂駅より徒歩8分
営業時間 11:30~15:00(売り切れ次第終了)
定休日 日~金

関連記事
Related article