
歓迎のキッスからはじまる「酒とさかな ふじ」の映えメニュー 酒とさかな ふじ(中央区今泉)
昨年12月、上人橋通りそばにオープン
上人橋通りから一つ入った路地に
2018年12月にオープンした「酒とさかな ふじ」。
この看板が目印です。

とっくりの中に魚がぽちゃん、と入った様子。
場所を分かりやすく説明しますと、
博多天ぷらながおかの上です。
店内はコの字のカウンターで厨房が丸見え。
手際よく調理をする
大将の手つきを見ているだけで、
わくわくします。
店名の通り、鮮度抜群の魚が自慢。
ですが、もっと気になるのは
「映え」メニューなんです。
お通しで歓迎のキッス
ドリンクを注文した後
「お通しです!」と手渡されたのは

一つひとつ、折り紙でつくっているのでしょうか。
真っ赤なくちびる!
に、はさまっている
揚げたてのさつま揚げです。
お客さんが飲み物を頼んだ後に
油の入った鍋に入れて、
アツアツを手渡してくださるのです。

見た目の可愛さだけでなく、アツアツでも手で持ちやすいという食べやすさも追求されている!
お皿に置くと

なんだか色っぽいわ。
「あっかんべー」と舌を出しているみたい。
自慢の魚料理は美味しいうえに映える
一杯目のドリンクは
「自家製サケグリア(白)」700円

日本酒っぽさはあまり感じず、フルーティーでスッキリした味。
サングリア、ではなく、サケグリア。
日本酒をベースにつくったカクテルなのです。
その他にも、

「大河渾身の一杯」は時価!
「ふじサワー」
「満開ソーダ」
「大河渾身の一杯」
など、オリジナルカクテルに
日本酒、ワインなどをそろえています。
そして、店名にもなっている魚料理!
こちらは「羽ガツオのたたき」980円

きゅっと締まった身から、じわ~っとカツオの旨みがあふれます。
こちらが「マグロのレアカツ」1100円です。

塩とおろしたてのワサビでさっぱりと。
そして、
「トロ塩サバ」680円

くるっと巻いているのが特徴。脂がのっています。
席に着いたときから
絶対食べたい!と思っていた
「出汁巻玉子」680円

焼きあがった後に、ぎゅっと巻きすで押すので波型がついています。
大将が銅製の卵焼き器と菜箸を使って
くるりくるりと見事に仕上げていく様子を
カウンター越しに見ていると
頼まずにはいられませんでした。
歓声が上がる「ふじサワー」の演出
ドリンクメニュー「ふじサワー」は
(レモン・梅・ガリ・季節のフルーツ)から
ひとつを選べます。
現れたのは

注ぎますよ、いいですか~っと声をかけてくださる。
にこにこのスタッフさんととっくり、
そして、ふわふわの何かがのったグラス。

これはシャッターチャンス!

だんだんと溶けていく白いふわふわ。

最後にはなくなってしまいました。
これで完成!
上にのっていたのは綿菓子で
グラスにはお酒とフルーツが入っているので
綿菓子を溶かして「ふじサワー」が完成、
というわけなんですね。
「酒とさかな ふじ」は
お通しから始まり魚料理、ドリンクまで
思わず写真に撮りたくなるメニューをそろえた
楽しいお店でした。
ん-、また行きたいっ!
■店舗情報

店名 | 酒とさかな ふじ |
---|---|
ジャンル | 居酒屋 |
TEL | 092-287-5881 |
住所 | 福岡市中央区今泉2-4-11 メゾン・ドール今泉Ⅱ番館 201 |
交通手段 | 西鉄薬院駅より徒歩8分 |
営業時間 | 17:00~24:00(L.O) |
定休日 | 不定 |
