旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

地下鉄天神駅から最も近い店⁉ 好立地の穴場・老舗カフェ「Café TYROL(カフェチロル)」 Café TYROL(カフェチロル)(中央区天神)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/01/20   ※記事公開時の日付です

どのコーヒー店が好きですか?

ここ数年の福岡のコーヒー事情は
めざましい変化を遂げていて
世界的に活躍するバリスタや
業界を牽引するキーパーソンと
親しい距離でいられるのは
とてもうれしいことだ。

 

働き手のマインドさえも
文化に変えてしまった
スターバックスも好きだし
ジャーマンドッグという
唯一無二の名物を作り上げた
日本の名チェーン店・ドトールコーヒーにも
つい足が伸びてしまう。

 

そんなときに、ふと思い出したのが
天神地下街にひっそりと佇む
(本当に「ひっそりという言葉がぴったり!)
「Café TYROL(カフェチロル)」だった。

「てんちか」と同い年

奥が注文口。10席ほどの店内。

創業は1976年。
この年は天神地下街が
オープンした年でもある。
地下鉄の中央改札口の手前にあり
かなりの好立地だ。

 

西洋のカフェバーのような
簡素で気取らない造りの店内は
19世紀のヨーロッパを
イメージしてデザインされた
天神地下街とマッチする。

マッチしすぎて、油断していると
通り過ぎそうになるくらいだ。

シンプル イズ ベスト

安い!

 

コーヒー1杯200円。
レモネード、トマトジュース、ミルクココア、
ミルク、紅茶はすべて220円と
良心的な価格でうれしくなる。

 

ソフトクリームは(小・ミニ)160円、(中・ふつう)200円。

 

ソフトクリームはSサイズが160円。
その他、コーヒーゼリー(220円)や
フロート数種(270円)、
カスタードクリームをワッフル生地で包んだ
チロルドック(110円)という
オリジナルのスイーツもあるのだ。

 

早朝から開いているし
それほど混み合うこともなく
待ち時間が少なくて済むので
時間に余裕がないときに
さっと立ち寄るなら迷わずここが良い。

 

ミルクたっぷり。テイクアウトしました。

 

ミルクたっぷりカフェオレ(300円)は
想像以上にまろやかな飲み口。
コーヒーのコクがすっと広がっていく。

 

有名なバリスタがいるわけでもなく
おしゃれなチェーン店でもない。
それでもやっぱり「チロル」に
心惹かれてしまうのは
機能性なのか、ノスタルジーなのか。

 

それほど頻繁に行くわけではないけれど
恋のはじまりみたいに
とにかく「チロル」のことが
ずっと気になっている。

※記事の内容は取材時点のものです。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

 

■店舗情報

店名 Café TYROL(カフェチロル)
ジャンル カフェ
TEL 092-733-4704
住所 福岡市中央区天神2丁目11番
交通手段 地下鉄天神駅中央口すぐ
営業時間 7:00~21:00、土日祝8:00~21:00
定休日 施設に準ずる

関連記事
Related article