旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

今までの立ち飲みと一味違うぞ!大名の「岩瀬串店」はスタイリッシュな立ち飲み串店だった 岩瀬串店(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/01/09   ※記事公開時の日付です

おしゃれ立ち飲み串店??

平日夜7時。

昨年夏、大名にオープンした「岩瀬串店」の横を通ると

大名、クボカリー近くの角っこです

え、こんなに人が入るの??

って思うほどの満席!立ち飲みですが。

かなり賑わっていて気になる。

 

タイミングがよくお客さんが出たので

入ってみることにしました。

串店で立ち飲み!魅力的な内容の看板

 

わたくし、北九州出身なもので、

立ち飲み屋を身近に感じる生粋の小倉っ子です。

でも、こんなにおしゃれな立ち飲み屋さんは見たことない!

ってくらい店内はスタイリッシュでした。

気構えちゃいます。

 

目の前には5〜6種類の串。卵焼き100円はスゴイ

 

ショーウィンドウには

魅力的な串たちがずらーっと並びます。

串は100円から。かしわ飯のメニュー詳細をよく見ると…

ポッポしゃん!?

岩瀬串店は、創業約50年の

六本松の老舗焼き鳥店「とり福」の姉妹店!

だからとり福に併設する弁当屋さん「ポッポしゃん」の

かしわ飯を置いているのです。

 

とり福の姉妹店ということは、

ここのお店、絶対おいしいに決まっている。

串を目の前に、期待が高まります。

コインチャージシステムが楽しい

このスタイリッシュな串屋、

注文システムも少し変わっています。

まずは1000円でコインを購入。

注文のたびにコインが引かれていく仕組みです。

コインチャージは1000円単位で

コインは余ってしまっても大丈夫!

カードに記入してもらえば、

次回来店した際に残っていたコインの分だけ

使うことができるのです!

このシステム、次回来たときに少し得した気分になれそう

実は、入店したときに

知り合いに遭遇し、

「残った分あげるよ」

と、950円分のカードをいただけたのでした!

こんな嬉しい出来事もあるなんて。

岩瀬串店のシステム、なんてステキなんでしょう。

 

メニュー表、箸、お手拭きは下の引き出しに

メニュー表もステキ

お酒もお手頃な価格で揃っています

まずは「生レモンチューハイ」(450円)を注文。

レモンチューハイは甘さあり・なしを選べる

 

ショーウィンドウに並ぶフードを

どんどん頼んでいきます。

「親鳥の湯引き」(100円)

周りを見ると、ほとんどの人が

「親鳥の湯引き」を注文していたのでオーダー。

これで100円ってコスパがよすぎませんか?

 

「大手羽 タレ漬け」(200円)

目の前にどんっと置かれていたコイツが気になり注文しました。

甘ーいタレがじわっと染み込んでいます。

このタレがクセになる!

大きな手羽先にかぶりつく女子の姿、いいです。

ちらっと見える八重歯がいい感じ

次はこいつ。鶏団子です。

タレか塩が選べます。

手羽がタレ漬けなので塩をチョイス。

「自家製 鶏団子」(150円)

中には人参や玉ねぎなどの野菜も入っています。

塩が素材の味を引き立てて、しっかりと伝わる。

これを「優しい味」と言うのですね!

断面図

「山いも巻き」(200円)×2

定番の山いも巻きは、

小さく一口サイズなので食べやすい!

女子にはうれしいポイントです。

 

この時点で、かなりお腹は満たされています。

でも、一人まだ1000円しか出していない!

もう、コスパがよすぎるんです。

 

いただいたカードでコインチャージし

ドリンク2杯目を頼みます。

プラス、今日のシメには卵焼きを選びました。

「卵焼き」(100円)

柔らかく巻かれた卵はふわふわ。

味は甘めです。

 

このタイミングで、店内で知人もう2人に遭遇。

みんな岩瀬串店に集まりすぎじゃあないか。

それほど気軽にふらっと入れて

サクッと飲めるお店ってことですかね。

 

ちなみに、

中途半端に残ってしまったコインを使い切るための

「ちょい生」(50円)

「一口ドリンク」(50円)

「チョコ」(50円)

も用意しています。

 

もう、準備がよすぎるなぁ。

河野彩香

ライター

ライター見習い2年目。マイブームは福岡のたこ焼きバー巡り。最近週2で行っていたたこ焼きバーが閉店し、ショックを隠せない。小倉っ子なので、たまには北九州の店舗もアップしたい。

 

■店舗情報

店名 岩瀬串店
ジャンル 立ち飲み、串、焼き鳥
TEL 092-732-7676
住所 福岡市中央区大名1-4-22 1F
交通手段 地下鉄赤坂駅より徒歩2分
営業時間 18:00〜25:00
定休日

関連記事
Related article