旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【行列ができるスイーツ店に並んでみた】西鉄福岡駅コンコースのワッフル「Manneken」 Manneken西鉄福岡駅店(中央区・天神/西鉄福岡駅コンコース内)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2019/01/08   ※記事公開時の日付です

西鉄福岡駅コンコースで見かける行列店

西鉄電車に乗って福岡(天神)駅の北口から改札を出ると

人がたくさん並んでいるお店を見つけました。

 

実はこの列、通りを挟んで反対側にも続いているのです

行列を見ても

「本当に並ぶほど美味しいの?」なんて疑っていたのですが、

前回の記事で「ザクザククロッカンシュー」の列に並んで以来

「行列の向こうには何かある!」と思い始めました。

 

今回はベルギーワッフルのお店「Manneken」に並んでみました。

抹茶やチョコ、アーモンドなど7種のワッフル

2018年9月、西鉄福岡駅北口のコンコースには

24店舗が集まる「天神TOIRO」がオープン。

「Manneken」はその中の1店舗です。

 

 

プレーン、メープル、アーモンド、抹茶、チョコレートの5種に

「むらさきいも」や「ハニーカスタード」など

期間限定商品をラインナップしています。

改札を出て階段を降りるとき、あま~い香りが漂っています。その正体がこれなんです

人気ナンバーワンは「プレーン」だそうですが

1月限定の「ハニーカスタード」もこんなにも売れています。

 

関東の店舗では「いちごみるく」や「濃厚リッチバター」など店舗限定の味もあるそうだ!

 

私の前に並んでいた方は

「プレーンと抹茶とチョコ、ハニーカスタードを3つずつ」と注文されていました。
お土産にしても喜ばれそうでですね。

「行列=ミーハー」の思い込みはやはり間違いでした

さて、自分の番がやってきました。

横から眺めるとなかなか分厚いぞ

人気1位のプレーンと、アーモンド、

メープルを一つずつ注文しました。

買ってすぐに食べられる包装、ありがたい!

この「Manneken」というお店、
福岡では2018年に初出店ですが
日本で誕生したのは1986年のこと。

 

店舗を運営する「株式会社ローゼン」創業者の荒木勲さんは
ベルギーワッフルを日本で初めて紹介した方です。

 

月並みな表現かもしれませんが、

私、この商品を食べて

ワッフルに対するイメージが変わりました。

 

「ワッフル」と聞くと

パンケーキのようなふわふわとした生地を

思い浮かべていたのですが

こちらのワッフルはブリオッシュのようで

サクサクしてかる~い。

 

生地を焼くときに
ベルギーで使われている厚みのある鋳型を使い
熱を閉じ込めて素早く中まで焼き上げるから
サクッと仕上がるそうです。

 

こちらは「アーモンド」140円

 

 

砂糖はベルギー産の

パールシュガーを使っているそうです。

 

粒状のパールシュガーは生地を焼いても

中まで溶けきらないのが特徴で

これがシャリッとした食感のカギになっています。

 

そして隠し味は沖縄県久高島産の海水塩。

だから甘すぎず、何個でもぺろりと食べちゃうんですね。

こちらは「メープル」140円

 

お店で買って、北口の階段を降り、
ソラリアステージの地下へ行くエスカレーターまでで
三つともすべて食べ終えました。

 

やっぱり行列ができるお店には理由がある!

どんどん並ぶぞ。

古林咲子

インタビュアー/ライター

一年に訪れる飲食店は300軒。ライター5年目、累計1500軒を超えました。近頃は創業40年以上のディープなお店を調査中。

 

■店舗情報

店名 Manneken西鉄福岡駅店
ジャンル スイーツ
TEL 092-732-3700
住所 福岡市中央区天神2-11-3(西鉄福岡駅北口改札外コンコース)
交通手段 西鉄福岡(天神)駅直結
営業時間 10:00~21:00
定休日 元旦のみ

関連記事
Related article

S
S