旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

子どもと行ける個室焼肉店「BAKURO」で1.5倍三昧! 黒毛和牛BAKURO薬院本店(中央区薬院)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/11/27   ※記事公開時の日付です

 

 

焼肉と聞けば血がたぎる「肉食系女子」のみなさん、こんにちは。

 

いろんな意味で肉食系の私も、肉が大好きです。

 

しかし子どもが生まれるとまあいろんな意味で「肉食系」ではいられなくなります。いろんな意味で。

 

しかししかし!見つけました。

 

子どもがいても、焼肉を思う存分楽しめる店を!

 

その名は有名店「BAKURO」。盲点でした。

博多、大橋、西新にも店舗があります。ランチは本店と博多のみ。

 

 

予約必須です。

 

 

12:00のオープンとともに肉を求めて流れ込むように人がやってきます。

 

ドアを開けると…

 

 

バァーン個室!

 

 

これは他のお客の目が気にならないのでありがたい。子どもがいるけど焼肉を食べたいよ!!!って方にもおすすめです。お忍びデートにもおすすめです。

 

有名店すぎて盲点だった。

 

個室ならママ友同士でワイワイ、なんかもできそう。

 

子ども用カトラリーも貸してもらえます。

 

 

4人で行き、注文したのはこちら。

 

・BAKUROセット(1.5倍)1000円
・赤身セット(1.5倍)1900円
・ネギ塩タンセット(1.5倍)1900円
・特選セット(1.5倍)3600円

 

はい、ぜんぶ1.5倍にしました。

 

デフォルトは100gなので(特選は120g)1.5倍にしなきゃ食べた気がしないってえもんです(個人の感想です)。

 

写真で見ていきましょう。

 

BAKUROセット。小鉢、サラダ、スープ、ごはん付き。

 

 

赤身セット。サシが入っているので「これ赤身ですか?」と思わず尋ねました。上等なお肉の赤身はこうなっているそうです。おはずかしい。ちなみに上から「クリミ」「コモモ」「ヒレヨコ」です。

 

 

ネギ塩タン。見事にタン!分厚くカットされて歯ごたえ十分です。

 

 

特選セット。高級和牛のバラとロース。サ、サシの割合が……すごい。

 

 

なんと、すべてのメニューにはホルモンが無料サービスでついてきます。

戦いの火蓋は切られた。

この日、我々は急いでいました。

 

なぜなら13:00から別の予約が入っているとのことで、1時間ですべて食べ終わる必要があったからです。

 

ちんたら食べている場合ではない。

 

ひとたび肉を前にしたら、もう戦いは始まっているのだ。

 

さっさとと焼いていきます。

 

 

つけダレは、しょうゆベース、塩、ポン酢の3つ。何もつけずに食べてもいいほどお肉の味がしっかりしています。

 

ひと通り食べて気づいたのは、みんなでシェアするときには順番に気を付けなければいけないということ。

 

例えば特選のあとにBAKUROセットを食べるとかなり切ない気持ちになってしまうのです。

 

いや、BAKUROセットのお肉(この日はカルビ)もじゅうぶんに良いものなのに、特選が上等すぎてかすんでいるように感じるのですよ。

 

だから、ぜひシェアする場合は特選を最後に食べるようにしましょう。あるいはサンドイッチ方式(特選→その他のお肉→特選)もいいでしょう。

BAKUROの決め手は牧場

ほら!溶け出しそうな脂。さすがです。

 

 

BAKUROで使う黒毛和牛は、オーナーのご両親が営む鹿児島県「尾崎牧場」で飼育されています。

 

愛情をこめて育てている和牛を一頭まるごと仕入れるからこの価格でこの質が実現できるというわけなのですね。

 

余談ですが、BAKUROの店員さんはイケメンが多いのも特徴だと思っています。

 

(大橋店の店員さんもかっこいい)

 

一緒にいった1歳の娘も、黒毛和牛の虜になり、そしてイケメン店員さんの虜になっていました。

 

肉食系女子の素質、ありそうです(いろんな意味で)。

 

 

内川美彩

ライター

あるときはライター、あるときは主婦、あるときはママ……その実態は大盛りハンター。唐揚げと白米に目がない。口癖は「痩せたい」。

 

■店舗情報

店名 黒毛和牛 BAKURO 薬院本店
ジャンル 焼肉
TEL 092-406-1129
住所 福岡市中央区薬院3-12-41 1F
交通手段
営業時間 12:00~15:00(LO14:30)、17:00~24:00(食事LO23:00・ドリンクLO23:30)
定休日 不定

関連記事
Related article