旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

連日満席のうどん居酒屋で最初に頼んでおきたい3品 つきよし(博多区須崎町)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/11/08   ※記事公開時の日付です

博多のうどん居酒屋といえば「つきよし」です。
開店と同時に満席になるのが、いつもの光景で、
19時までの入店じゃないと予約できません。
しかも2時間こっきりで退店のちょい飲みルール。
満席でふられることはザラ、
それが博多っ子に愛されまくっている
赤ちょうちんのつきよしなのです。

ここは本当にメニューが多い。

250円からあるメニュー。



なんで連日満席続きなのかというと、
ひとつはこのメニューの多さにあると思います。
鮮魚、小鉢、天ぷら、揚げ物、炒め物、肉料理、魚料理、
今食べたいものが必ずある。しかも250円から、
多くは500円以下と財布に優しいのです。

加えて、うどんよ。
シメにぴったりのうどんは温冷どちらもあり、
きつねやわかめ、月見など具材はさまざま。
スタンダードは「かまたま」です。
卵を溶き、ゆでたてのうどんを入れ、だし醤油をチーッと。
さらに粗挽き黒こしょうをガリガリ削ります。
すると、まるでカルボナーラのように濃厚な、
だし、めん、卵の素晴らしい三重奏が味わえるのです。

このうどんは店主の善さんが、毎日毎日打っています。
がしっとしたコシ、つるりなめらかな舌触りは
飲みの最後にするんと胃に落ちていきますよ。
……それまでに食べ過ぎていなければ。

そんなつきよしで、ちょい飲みの最初に頼んでおいて
最後までじわじわ楽しみたい3品を厳選して紹介します。

その1 きゅうり梅たたき(300円)

頼んだらすぐに出てくるスピードメニューです。



きゅうりをまな板の上で砕き、
梅ダレと梅で和えた一品。
梅ダレにはかつおの風味がしっかり感じられ、
さっぱり爽やかな味わいにまろやかさがあります。
箸休めにおすすめ。これの何が良いかって
「タレがどうとでもアレンジできるところ」。
この梅ダレをとっておいて、天ぷらにちょんとつけたり、
肉をくぐらせたり、ぶっかけうどんの最後に足したり、
食べている間中、大活躍するのです。

その2 ゆで鶏わさび(400円)

きざみわさびを添える量を間違うと、涙が……。



ゆでた鶏とだし醤油、刻みわさび。
シンプルな組み合わせで旨味は無限大です。
鶏のコクとだしの深みに、ツーーーンとしたわさびが
アクセントになって、止まらない、たまらない。
プルンとした身の鶏もも、ワサビツンツン。
これをエンドレスで繰り返したくなります。
そしてこのわさびも、どうとでもアレンジできます。
ちょいとつまんで酒のアテにしたり、
肉や野菜に添えたり、天ぷらに足したり
ぶっかけうどんを味変したり。
縁の下の力持ちのような存在なのです。
ただ、つけすぎには注意。何度か泣いています。
私の適量は直径1㎝程度でした。

その3 焼酎ボトル(1本600円)

1本飲みきりサイズ。400㎖くらい?



最初の一杯はビールで、すぐにこちらに切り替えます。
なぜなら飲みきりサイズのボトルが、たったの600円だから。
種類は米、麦、芋の3種で、
水割り、お湯割り、ストレートといろんな飲み方ができます。
ほどほどの酒量の方は2時間でちょうど飲みきるはず。

最初に頼んでおいて、じわじわと最後まで楽しみたいもの。
それは、添え物・添え物・焼酎なのです。

……おっと、料理のメニューに全然触れられていない。
最後にまとめて、この日頼んだものを紹介します。
上の3つは確かにずっと楽しめます。定番になるはずです。
それはあくまで、これらの種類豊富な料理があってこそ!

肉・魚・揚・焼…食欲を全方位から満たす

全然ちょい盛りじゃない、さしみのちょい盛り(500円)


魚介がわんさかのって、この価格。
原価計算をしてしまいそうです。
厚い身はつやつやで、透明感があり、しみじみ、うまい。

この店で最も高価なメニュー、うなぎ白焼(900円)


最も高価でも900円。900円でこの大きさのうなぎですよ。
表面をカリッと焼き上げられ、身がほわっほわでした。
焼酎にもよく合いますが、ここは日本酒を飲みたいところ。

アスパラベーコン(500円)


定番のあれです。
バターの量がほどよく、こってりと濃厚で
厚切りベーコンの塩気と合わさると…
これも酒の進むつまみです。醤油は不要。

めかぶを卵でとじた、めかぶのふわっと焼(400円)。たまごって何でもとじられるね。


山芋とはちょっと違う、ふわふわとした食感のなかに
シャキシャキした歯触りがあり、海藻のとろみを感じます。
お酢が入ったさっぱりとしたタレでどうぞ。

レバータレ焼(400円)。ここのレバーは毎度頼みたくなります。それは……



レバーなんだけれど、普通の赤身肉かと思えるくらい、
あの独特の風味がまろやかなんです。
フルーティーさもある焼肉のタレのようなソースで
ごはんにのせて食べたくなってしまいます。
(ごはんはありません)

プラス、はつ焼も食べています。
この日は食べ過ぎてうどんにたどりつけず。
無念。
また電話で空席確認をしてみよう。
あいてるかな、ふられるかな…と
ちょっとした、片思い気分を味わいながら。
そして、またじわじわと添え物と焼酎片手に楽しむのだ。

奥永智絵

ライター・エディター

福岡市で活動するライター・エディター

■店舗情報

店名 つきよし
ジャンル うどん居酒屋
TEL 092-282-4030
住所 福岡県福岡市博多区須崎町5-7
交通手段 地下鉄中洲川端駅から徒歩3分
営業時間 18:10~24:00くらいまで、土曜18:10~23:00
定休日 日・祝

関連記事
Related article