
「とり田」の11月限定麺は、飴と鞭を巧みに使い分ける女王様だった 博多担々麺 とり田 福岡PARCO店(中央区天神)
2012年にオープンするやたちまち注目を集めた水炊きの名店「とり田」。
それまで老舗が天下をとっていたといっても過言ではない福岡の“水炊き界”に、新しい波を起こした革命児的な存在です。
水炊きだけではありません。
唐揚げや自慢の鶏ガラスープを使った担々麺も人気で、福岡PARCO店とKITTE博多店は日々行列ができています(★福岡PARCO店の紹介記事はコチラ)。
常連客の中には「月替わり麺が毎月の楽しみ」という人も。
そうなのです、月替わりでユニークな一杯が登場するのも「とり田」が多くの人の心をつかんで離さない理由の一つなのです。
「今月は何だろう」というワクワク感が、たまりません。
11月は“アレ”がどっさり。
朝晩の冷えこみに冬のおとずれを感じ始める11月。
ヤツが、登場しました。

ちなみに「KITTE博多店」は「濃厚とろみ担々麺」というまろやか~な一杯が11月の限定麺です
ファイヤーチキン担々麺(980円)です。
「チャレンジャー達へ捧ぐ」なんて謳われた日には、チャレンジしないわけにはいかない。好奇心をなくしたら、おしまいですから。
辛さは5倍、10倍、20倍、30倍が選べるので、間をとって20倍に。
もはや何を基準にしての「20倍」なのか。
戦いに備えて、紙エプロンを装着します。

「ダサい」なんて言わせない、オシャレな紙エプロン。
つけたときに説明文が読めるようになっている。かゆいところに手が届くデザインです。

何度も来ているのに、そのたびに読んでしまう。
きました。

本能が訴えている。「これはヤベーやつだ」と……!
紅だあああああーーーっっっ!!!!!!!!!
麺が見えない。
「うわあ♡」と顔を近づけた途端、もはやテーブルに置かれたものは凶器だと悟る。
目が、鼻が、痛い。
体中の毛穴という毛穴が、ゾゾゾーッと開くのを感じます。
しかし、私には秘策がありました。
これです。

唐揚げ定食980円(唐揚げ、鶏スープ、白ごはん)。
先に唐揚げを食べて、優し~い鶏のあぶらで胃袋に膜をつくるのです。
そうすれば直接的に攻撃されることは免れるはず。
唐揚げが、私の胃袋を守ってくれます(※効果には個人差があります)。
ユズゴショウをつけて、ポン酢に浸して、
ジュワッとあふれる唐揚げの旨みをたっぷり堪能したら……。
いざ、実食。
気をつけて! 味わってはいけない!
そうっと、そうっと、スープをすくいます。

結構なラー油の量です。
辛さの増やし方を聞いたところ、ラー油と山椒オイルの量で調整をしていると教えてもらいました。
唐辛子の量は何倍でも同じらしく、5倍も頼んでみたのですが、見た目には何ら変わりありませんでした。

朝天唐辛子、ししとうがらし、ニンニクの芽がどっさり。
辛い食べものというものは、大体が「お、結構いけるじゃん」と油断させておいて突然パンチをかましてくるこすいヤツです。
が!
これは違った。もうひと口目で急所をつかれる感じがします。
のど、食道、胃……と、次々に降参状態。
「おえっゲホッ。ダメだ! これはもう食べたらダメなヤツだ!」
私は飲食店に来て何を言っているというのか。
そんなことを一人つっこみながら、それでも2口目のスープへ……。
ああっやっぱりダメだ!!!
スープは諦めて、紅に染まった丼の中から麺を救い出します。

いらっしゃ~い!
麺が顔を出した瞬間、ほのかに小麦の香りが……。
なんだかこれだけで「あ、これはいつもと同じとり田の担々麺だ……」とたちまち安心してしまうから不思議です。
しかし、その安堵もつかの間、すすった瞬間に裏切られます。
否、こういうときは麺をすすったらいけないのです。
そうっと、折りたたむように口に入れるのがベター。
おそるおそる、再度麺を口に運びます。
おっと味わってはいけない。味わったら最後、全身に大型台風が駆け巡ります。
私は飲食店に来て何を言っているというのか。
さすが「とり田」。チキンがいます。
トッピング(と言うべきなのか……)された大量の唐辛子に紛れてチキンもいます。

フライされている。
麺と同じく、これにホッとするのなんのって。
でも味わったら最後。
あの激痛を伴う辛いヤツが襲ってきます。
安心感を与えてきたと思ったらまたヤられる。
なかなかの飴と鞭っぷりです。
普段、お皿に食べものが残っている状態が嫌なのでスープは丼の底が見えるまで飲み干すのですが、今回ばかりはダメでした。スープも、唐辛子たちも残ってしまった。(いや、麺はちゃんと食べましたし、ニンニクの芽もひとつ残らず食べましたよ!)
いつかバチがあたるかもしれない……。
でも、唐揚げを最初に食べたのが良かったのか、胃がおかしくなることはありませんでした。
ああ、私は飲食店に来て何を言っているというのか。
■店舗情報
店名 | 博多担々麺 とり田 福岡PARCO店 |
---|---|
ジャンル | 担々麺、ランチ、麺、激辛、限定 |
TEL | 092-235-7227 |
住所 | 福岡市中央区天神2-11-1 福岡PARCO地下1階 |
交通手段 | 西鉄福岡(天神)駅・地下鉄天神駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 不定休(福岡パルコに準ずる) |
