
ティファニーでカレーを。スパイスの香り、スープの旨味が際立つ一皿 旦過スパイスカレーARATA(小倉北区)
小倉の旦過市場の隣にある、「新旦過飲食街」。
2分あればくるりと一周できるほどの広さで
細い路地の両脇に飲食店が並んでいます。
いつでもちょっとだけ薄暗く、路面はでこぼこ。
異世界に足を踏み入れるようなドキドキが味わえます。
ここに店を構える「旦過スパイスカレーARATA」は
オープンしてもうすぐ1年。
オーナーはもともとは戸畑で「新たうどん」を
経営していたのですが、立ち退きで閉店し
今度はカレー店を開いたのだそうです。
うどんとカレー。全く違う料理のような気がしますが……。
こぢんまりした店内になぜか楽器

オーナーと談笑するお客さん。長いことにこやかに話していました
店内はカウンターのみの6席。
柔和な笑顔をたたえた50代くらいの男性と、
すっきりと髪をまとめたこちらも50代くらいの女性が
出迎えてくれます。夫婦かしら。
席に着くと、否が応でも目に入るのは
壁にぶら下がった弦楽器。

最も大きな面にはギター

隅にも楽器が掲げられています
ARATAは、バンドのメンバーで立ち上げた店なのだそうです。
夫婦だと思い込んでいた男女は、同じバンドの仲間。
壁の楽器は演奏に使っているのだとか。

そして“ユル絵”
カウンターの一席ごとに注意書きがあって、
カウンター下にバッグ用のフックがあるよ、
と書かれていました。
が、座っている後ろにもバッグ入れのカゴがある。
荷物の置き場所に困りません。
何より、このユルユルとしたイラスト。

胸をどうかしている
店内の張り紙には必ずこの猫が描かれていました。
店舗の外観にも。
ティファニーでカレーを

メニューは黒板に手書き
カレーは今はチーズキーマカレー(2辛、1000円)
ドライキーマカレー(2辛、860円)
ブラックチキンカレー(7辛、860円)
チキンカレー(2辛、800円)
チキンカレープラス(2辛、830円)の5種。
ごはんは150g~300gから選べます。
最もボリュームのあるカレーは豆がごろごろと入った
チーズキーマカレーなんですって。
辛さも選べて、プリッキーヌを追加できます。
10辛までは無料。
プリッキーヌはタイ産を使っているそうで、
日本で売っているものより辛さは控えめとのことでした。

きました。まずはごはんが
白くこんもりと盛られたごはんの上に、
パプリカのハートが!
大根の甘酢漬けにウコンを混ぜたサラダ、
なすの煮浸しのような付け合わせ、
アチャールが添えられています。

こちらはブラックチキンカレー
さらさらとしたスープに浮かぶ、鶏肉、水菜。
油分はかなり少なめです。
表面でチラチラと上品に光を反射していました。

で、これらをよそっているのが…
ティファニーの器。ダンシングTの深皿です。
高級ブランドの器でカレーを食べるのは初めて。
しかも、このカレーのためにつくられたのか、
というほど、深さといい、大きさといい、ちょうどいいんです。
ちなみに、水のコップはイケアでした。

ラッシーもつくよ
ブラックチキンカレーは、カシミールカレーのような味わい。
スープの味わいが深く、スパイスはまろやかな配分で、
ちょっぴりフェンネルが効いていて後味すっきり。
するすると飲み干したい、気持ちが穏やかになる味でした。
7辛は、辛い物好きには中辛程度です。

チキンカレー 2辛
チキンカレーはカルダモンがやや強め、
こちらも、爽やかな味わいです。
たくさんのスパイスが入り交じり、インドのカレーに近い。
コクを感じるブラックとは全く違います。
おお、面白い。

スパイスの説明。不調に効きそう!
ちなみに、このようなスパイスが入っているようですよ。
で、なぜカレー店を?
とオーナーに尋ねると、
「スパイスをね、バッと入れたらおいしくできたんよ」
えー!
「というのは冗談で、カレーは日本の料理に近いと思うんだ。
日本ってダシの料理でしょ。カレーもダシが大事。
うどんから、そう遠く離れていないと思ってるね」
ちなみに、ARATAのカレーには鶏がらを使っているそうです。
オーナーは最近、スリランカに行ってきたそうで…
「いや、スリランカはほんと、いろんな思い出があって」
「トゥクトゥク(三輪車のタクシー)が道を大回りするんだよ。
こっちだ、って言っているのにきかない。ぼったくる」
「あとね、バスが止まらなくて。1人だと止まらないらしいんだ。
だから、速度を落としたバスに走り込むんだよ」
「道を渡ろうとしても信号がないからさ、車の間を縫うように
現地の人と一緒に渡るんだけど、ひかれるかと思ったね!」
「そしてさ、夜ホテルで寝ていたら、耳元に蚊が飛んできて。
2時間眠れなかったね。それも2晩続けてだよ。
ホテルのスタッフに言ってもなーんにもしてくれなくて」

さっきのカレーはすっかり食べ終わっています。
……カレーの話がない……。
どんなカレーを食べたんですか?と問うと
「行ったら休みでさ。こっちは店休日とかわからないから
数日あけて行ったらまた休み!」
結局、カレーの話を聞く前に閉店の時間に。
今後、スリランカでの経験を生かしたカレーも
登場する可能性があるそうです。
スープの旨味を生かし、どんなカレーに仕上がるんだろう。
■店舗情報

店名 | 旦過スパイスカレーARATA |
---|---|
ジャンル | カレー |
TEL | 080-7007-0323 |
住所 | 北九州市小倉北区魚町4-2-3 |
交通手段 | モノレール旦過駅から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~15:30、17:00~20:00 |
定休日 | 水曜 |
