旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【福岡ディープなお店案内vol.2】親不孝で40年、アートスペース&喫茶「屋根裏 獏」の楽しみ方 屋根裏 獏(中央区天神)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/10/17   ※記事公開時の日付です

シリーズ第2弾です

ウワサは聞くんだけど、
店の前を通ったことはあるんだけど、
店内の様子が分かりにくくて
初来店(しかもひとり)で行くには
勇気が要る。

 

そんな福岡のディープなお店の楽しみ方を
クイッターズの特性(アポなし・許可なし・ライターが自腹)を活かして
伝えていこうと決めました。

 

第一弾は大名の「居酒屋みのる」でした。

 

 

さて、お待ちかねの第二弾は・・・・・・

「屋根裏 獏」です。

 

ライブハウスやレコード店、
ダーツバーにクラブなど
福岡の新旧さまざまなカルチャーが

集まっている「親不孝通り」で
40年以上続く喫茶店です。

 

「屋根裏 獏」の入り方

看板の隣の階段を上りますと
入り口があります。

 

ガラス窓に切り絵で

「ARTSPACE」

「アートスペース」と

貼ってある通り、屋根裏獏は

演劇や絵画、現代アートなど

さまざまなアートを発信する

スペースでもあるのです。

左へ行けばギャラリー、右がお店です。

 

もともと、九州産業大学の近くで

学生たちのアートを発信する場として「獏」が生まれ

姉妹店として親不孝通りに「屋根裏 獏」が開店。
ギャラリーを併設したレトロな喫茶店で
オーナーご夫妻で営まれています。

ここが「屋根裏 獏」です

壁には絵が、そして猟銃のようなもの。
中央には大きな宝箱があります。

天井にはバラのドライフラワーがたくさん。

あら、ロマンティック!

 

 

と思いきや

 


背後にはこんな生き物が。

 

店内にはオブジェや絵画、

演劇や展示会の張り紙など

見ていて飽きないものばかり。

 

空間そのものがアートなんです。

フードメニューが約40種

実は、「屋根裏 獏」には料理の品数が
こんなにあるんです。

 

オムレツにウィンナー、いかのマリネ、

オイルサーディン・・・・・・

 

 

 

「とうふよう」「かまぼこ」まで。
こりゃ飲まずにいられません。

 
ドリンクだってこんなに。

 

 

もちろんお酒も。

 

ボンベイ、スミノフなどスピリッツもあれば

カティサークやホワイトホースのボトルキープだって。

 

銅マグの冷え冷えビール

獏の生ビールはチンカチンカに冷えた
銅マグに注がれています。

合いますよね。

内装とぴったりすぎるのでもう一杯。

ビールがこんなにもフォトジェニックになるなんて。

フードメニューもいきましょう

まずは「チーズカクテル」です。

カクテルグラスにチーズなみなみ!ということですね。

 

 

次は「ボイルドウィンナー トマトソース(野菜付き)」

そして、

こちらが「バクオムレツ」です。

メニューに「お好み焼き風」と書いてあるとおり
ソースがたっぷり。

 

ちなみに、「ポテトチーズオムレツ」を頼むと
店名がケチャップで描かれます。

 

 

屋根裏獏はアイドルタイムなし。

コーヒーを飲みつつ読書をするにも

休日の昼飲みにも、街中の喧噪からちょっと

離れて過ごしたいときにおすすめです。

 

 

第一弾の「みのる」店内にもいろいろと

気になるポイントがたくさんありましたが

屋根裏獏もこれは!という張り紙がたくさん。

 

 

もしかすると「ディープなお店」=「張り紙に注目」なのかも。

 

第3弾に続きます!

 

古林咲子

はらぺこライター

さっき食べたのにね。なぜだかいつもお腹が減ってしまう。そんな特色を活かして福岡市内のカフェ、バー、居酒屋を転々としている。

 

■店舗情報

店名 屋根裏 獏
ジャンル カフェ、バー
TEL 092-781-7597
住所 福岡市中央区天神3-4-14 2F
交通手段 西鉄福岡(天神)駅から徒歩7分
営業時間 11:00~24:00
定休日 なし

関連記事
Related article