旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

新鮮なタピオカを使ったスイーツ専門店 タピオカ甘味処TeaWay

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/07/01   ※記事公開時の日付です

黒く光るちいさな粒。

 

プリッとした食感。

 

たくさんの粒がびっしりと並ぶその光景はまるで……

 

 

 

どうも、今回フォーカスする食材は「キャビア」ではありません。
ぷにぷに系の食材の代表格「タピオカ」です。

タピオカの創作スイーツ

紹介するのはタピオカを使ったドリンク・スイーツの専門店「タピオカ甘味処TeaWay」。

もともと「TeaWay」はテイクアウト専門でドリンクを提供していたのですが、今年の5月に創作スイーツをイートインできる店舗をオープンしました。

そんなタピオカづくしのメニューはこちら。


ほぼすべてにタピオカが入っているんです。
さすがにカレーには入っていないようでしたので、悪しからず。

 

まずはこの2つの商品。

左から「ブランマンジェ(はったい粉)」(620円)と「ティラミス」(630円)です。

ブランマンジェは見た目にもタピオカがびっしりですね。
ティラミスには濃厚で甘さ控えめなマスカルポーネチーズの下にたっぷりと詰まっています。
どちらも、特にティラミスはとろとろで黒いつぶつぶによく絡むんです。

大粒のタピオカは福岡にある工場からできたてをその日のうちに直送。
プリプリでもちもち、鮮度抜群です。

「あたたか」と「ひんやり」でシメ


バナナと白桃と一緒に、器の右側にひょっこりとタピオカが見えます。
温かいタピオカは初めてでした。新感覚。

 

 

だんだん噛むのに疲れてきたので最後はドリンク「THE プレミアムミルクティ」(620円)を。


グラスの高さは約26cmあります。
ストローはちゃんとタピオカ用に広口のものを用意しておりますのでご安心を。詰まることはありません。うまくいけば「すぽぽぽ」と勢いよく口の中に飛んできます。

 

よくよく考えると、タピオカってカロリー高めな気が……
取材とはいえ、人生で一番タピオカを食べた日になりました。
顎の疲労感とお腹のタプタプ感がすごい。

 

次は欲張りません。

星野拓

ライター

見た目は30代、本当は20代な理系ライター。自らの研究対象を料理に変え、福岡の街でフィールドワーク中! 食べるのに夢中で職務を忘れるのが玉に瑕。好きな栄養素は炭水化物とアミノ酸。

 

■店舗情報

店名 タピオカ甘味処TeaWay
ジャンル スイーツ
TEL 092-791-4868
住所 福岡市中央区天神1-11-1 天神ビブレ地下1階

交通手段 西鉄福岡天神駅より徒歩3分
営業時間 11:30~20:00、土・日・祝11:00~20:00
定休日 なし

関連記事
Related article