旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

5月にメニューを一新!国産野菜をふんだんに使ったベトナム料理店 ベトナムビストロasiatico(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/06/15   ※記事公開時の日付です

  • べとなむへ行きたしと思へども

 

べとなむはあまりに遠し

 

 

 

せめては会社の昼休みに

 

べとなむびすとろへ出でてみん

 

 

 

堂々としすぎている「ヒミツキチ」の下にあるベトナム料理店

なんだかフォーが食べたい。
ラーメンやうどんではなく、米粉で作ったあのもっちり麺を、ちゅるちゅるんっとすすりたい。
そんな気持ちでアジアティコの前を通ると、看板が新しくなっていることに気がついた。

 

白いスタイリッシュな看板。私のシャツも今日は白。ついでにも一つ、頭の中はいつもまっしろ。
そんなわけで、行ってきました新生・アジアティコ。

いざや此処へ行かん


ランチで選べるフォーは7種類ある。今日の日替わりは鯛のフォー。どれにしようか悩む。

 

フォー、フォーガー、フォーボー……

 

 

フォー、フォーガー、フォーボー……

 

 

なんだか、英語の比較級だの最上級だのを思い出す。中学校の期末テスト以来使う機会が一度もなかったな、と昔を懐かしみながらも、頭の中はランチのことでいっぱい。

 

選んだのはグリーンカレーのフォー(900円)

サラダはお替り自由

「糸島と宮古島の野菜をたっぷり使ったサラダです」
と店員さんが持ってくる。色とりどりで、パッと見ただけでも7~8種類の野菜が入っている。ナンプラーがほんのり香るドレッシングも食欲を湧かせる。

 

ここで嬉しいサプライズ。なんと、お替りのサラダの内容が変わっている!
お次は、宮古島のパパイヤと小郡の空芯菜。一人暮らしを始めて色んな種類の野菜を買わなくなったので、これは良い機会とモリモリいただきました。

パクチーがたっぷり乗ったグリーンカレーフォー

やってきたフォーからは、ココナッツの甘さとカレーのスパイシーな香りが漂う。そしてパクチー好きにはたまらない、お皿一面のグリーン。
一口食べると、ココナッツの甘みとピリッとした辛さがやってきて、鼻の頭にじんわりと汗をかく。
シャキシャキとしたピーマの歯ごたえ、そしてカレーの辛さを中和するトウモロコシの甘み。ベトナムではカレーにこんな食材も入れるんだとオドロキでした。

今度、カレーを作るときに入れてみよう。

前田桜子

ライター

自称“踊るライター”。アルゼンチンタンゴと読書をこよなく愛し、酔うとおもむろに「神田川」を歌いだす。和食、洋食、辛いものに甘いもの、何でもござれ。

 

■店舗情報

店名 ベトナムビストロasiatico
ジャンル ベトナム料理、カフェ、居酒屋
TEL 050-5595-2576
住所 福岡市中央区大名1-2-31 1F
交通手段 地下鉄赤坂駅より徒歩5分
営業時間 【火〜金】ランチ12:00〜15:00
【土日祝】ランチ12:00〜17:00
【火〜土】ディナー18:00〜1:00
【日祝】ディナー17:00〜23:00
定休日 月曜

関連記事
Related article