旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

福岡なのに「えぞっ子」本店がある件 えぞっ子ラーメン 本店(博多区西月隈)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/06/12   ※記事公開時の日付です

さっぽろ何番

こんにちは、私です。

 

板付にて、こんな看板を発見。

 

 

えぞっ子……?

蝦夷なのに、博多区が本店??

 

しかも50年以上続く老舗。店舗はコンビニを改装した造りのようですが。

 

車止めはあるけど前に駐車できないというトラップです。

ランチセットの選択肢

時間は14時。

 

店内には作業着のおじちゃんたちがちらほらいます。

 

メニューはこちらです。

 

本場ではみそラーメンに麻婆丼がつく。

 

 

小めしと揚げ物のセットも魅力的です。

 

どっちが元祖か、みたいな

 

まずは「みそラーメン」(630円)。

 

 

 

みそラーメンというとこってりしたものを想像していたのですが、こちらはあっさり。

 

スープもさらりとしていて、みその主張は控えめです。

 

もやしの甘みも加わった、やさしい味に仕上がっています。

 

 

ふと気付いたのですが、この店は「えぞっこ」「本店」「みそ」とワードは散りばめられているものの

 

「札幌」「北海道」「元祖」とは打ち出していないのです。

 

「えぞ」が蝦夷を指していなかったとしたら。

 

ロゴ横のキャラクターがアイヌじゃなかったとしたら。

 

つまり、オンリーワンの「博多のみそラーメン」なのではないでしょうか!!

 

 

 

と、いいつつ、他のスープもあるんですが。

 

 

 

こちらは「しおラーメン」(630円)。

 

 

昔ながらの、なつかしい塩ラーメンです。

 

飾り気のない、シンプルな出汁。

 

ほのかにニガリのような苦みを感じました。

 

 

みそも塩も塩分はガツンと強めです。

 

 

 

 

麺は中太のたまご麺です。

 

モチモチ感強めで、スープがよく絡みました。

 

ラーメンのための麻婆

さて、ちょっと、いやかなり期待していました。

 

セットの麻婆丼(200円)です。

 

 

予想外のビジュアル!

 

あんはサラッサラで、ごはんが全部吸ってしまっています。

 

食べると……甘酸っぱい!!

 

タマネギを炒めた甘さが広がります。

 

ラーメンのしょっぱさで麻痺した舌をリセットしてくれました。

 

 

こちらは「小めし+白身フライ」。

 

ラーメンにおかずがつくの、うれしいなあ。

 

もしかして、ラーメンはみそ汁の役割だったのか。

 

 

こちら、若松や宇美にも店舗があるようです。

 

「博多のみそラーメン」が食べられるのはえぞっ子だけ!かもしれませんよ。

 

 

松崎汐里

ライター

スイーツ女子?そんなの関係ねぇ!甘いものよりもお肉。もっと好きなのはお魚!米とおかずの黄金比を求め福岡の街をさまよい歩く。食への思いは誰にも負けない新卒ライター。

 

■店舗情報

店名 えぞっ子ラーメン 本店
ジャンル ラーメン
TEL 092-286-1966
住所 福岡市博多区西月隈5-12-56
交通手段 都市高月隈から車で5分
営業時間 11:00~21:30、火のみ11:00~15:00
定休日 なし

関連記事
Related article