旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

モデル西本早希さんが通う「博多天ぷらながおか」の贅沢お通しが原価ギリギリすぎてすごい 博多天ぷらながおか(中央区今泉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/05/23   ※記事公開時の日付です

福岡で天ぷらといえば

イメージするのは、定食でやすーく
でもガッツリ食べられる「ひらお」。
いつも店の外まで行列が続いている人気店ですよね。
同じ定食専門店の「だるま」も外せません。

定食屋じゃなければ、天ぷら=高級店のような
イメージもあります。
(20代前半女子の勝手なイメージです。
だれか連れて行ってくれないかなぁ)

上人橋通りに定食屋でも高級店でもない、
さくっと、手頃に、お酒に合わせながら
天ぷらを楽しめるお店があります。

「博多天ぷら ながおか」です。

店内は20席ほどのカウンターのみ。
いつも埋まっているんですよね。
予約必須の人気店です。
店主さんが福岡を代表するモデル
西本早希さんのお友だちで
早希さん行きつけのお店でもあるんですよ。

そんなイマドキ若者の聖地ながおかに
もうこれだけは味わってほしい!というメニューがあります。
あるんですけど、
その前に天ぷらメニューを何品かご紹介!

いつも置いているものが10種ほど
季節によって変わるものは15種ほどです。
1品200円前後というお手頃さで
どんどん頼んじゃうんですよね。

揚げたてを目の前に並べてくれて
おすすめの食べ方を教えてくれます。
これはとうもろこしです。

うん、あつあつさくさく。

お次は定番もの。

薄いぱりぱりの衣に包まれたぷりぷりのしいたけ。
子どもの頃はあんなに嫌いだったのに
歳をとればとるほど、どっぷりはまっちゃうのは
なんででしょうか。不思議。

ダイコンは

インパクトあり!
上に乗っているのはとろろ昆布です。新しい。
天つゆにつけると、ふわ〜ととろけて
なんだか心がほっこりするお味でした。

メニューの「変わりダネ」欄にあった博多明太子です。

お酒のおつまみにぴったりなんです。
ちびちび食べちゃいます。
日本酒がすすみますなぁ。

すごいのがコイツだ

はい、本題。
ながおかの名物メニューです。
コスパ良し、味良しの天ぷらたちを紹介しましたが
その前のお通しを忘れてはならないのです。
それがこちら。

ながおかの名物お通しの「贅沢雲丹プリン」です。
玉子の風味が広がるプリンの上には
うにといくらがたっぷり。

上から覗いちゃいます。

ま、まぶしい。
説明書きに「赤字覚悟」との文字を発見。
お通し代を尋ねると
え、324円で良いんですか!

写真の後ろにちらっと写っているドリンク。
「ながおかレモンサワー」(500円)です。
こちらもながおかに来たなら味わいたい一品です。

氷の代わりに、
凍らせたざく切りレモンがぎっしり詰まっています。
甘すぎず、レモンのすっきり爽やかさに
天ぷらが合うんだよなぁ。
ちなみにこちら「替え玉」(400円)もありますよ。
ほかにも
「はちみつレモンサワー」(500円)
「塩レモンサワー」(500円)
「リッチレモンサワー」(600円)
などなど。

ながおかの魅力

日本酒もサワーも種類豊富。
居酒屋感覚で天ぷらをつまみに楽しめる。
これはついつい飲みすぎちゃいますな。
お通しから全力!手を抜かない!
ながおかさん、ステキです。

河野彩香

ライター

新卒ライター見習い。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し、たまにはナンも良し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。辛いものにも目がなく、飲み会後の”辛麺”は、はずせません。

 

■店舗情報

店名 博多天ぷら ながおか
ジャンル 天ぷら、居酒屋
TEL 092-752-8200
住所 福岡市中央区今泉2-4-11 メゾンドール今泉 1F
交通手段 地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩5分
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:30)
定休日

関連記事
Related article