
スリランカカリー入門編 モナラ(中央区清川)
スリランカのカレー屋さんはたいてい、“普通”が辛い。
そんな中、モナラの普通は比較的マイルド。
そして比較的入りやすい。
スリランカカリー初心者の方は、まずはこちらから食べてみてはいかがでしょうか。
ローカルの中のグローバル
清川サンロード商店街は、おじちゃんおばちゃんじいさんばあさん、そして外国人がやたらと多い。
飾らない、気取らない、観光客は眼中にない、地元民に愛される商店街です。
サンロードの中にはスリランカとネパール、出てすぐのところにはアジア多国籍系の料理店があり、スパイス好きにはなかなかにアツいエリア。
スリランカ料理のモナラは渡辺通から入ってすぐ左手、クリーニング屋さんとお惣菜屋さんの間の2階にあります。
狭い階段を上るとスリランカアピールが濃厚です。
程よくごちゃごちゃとした店内。
ここはメニューがNo.1
スリランカに限らずインドもネパールもひっくるめて、数多ある現地系のカレー屋さんの中、モナラはメニューの分かりやすさがトップクラス。初心者にも安心な正確な日本語です。
怪しい日本語にクスッとするのも楽しみの一つなんですが、優等生すぎて逆に寂しい。
星3つで日本のカレーの辛口レベルで、プラス50円で星5つに。
17時までのランチメニューにはサラダとデザート、ドリンクが付きます。
ランチならスペシャルモナラセットがお得
かっちりとした真面目優等生のメニューとは打って変わって、テーブルの透明カバーに挟まれた手書きメニューは可愛くポップでゆるフワな雰囲気。きっとかわいい日本人女性スタッフが書いたのでしょう。
店名が入っているからきっと一押しのはず。迷ったらコレ。
サラダは醤油ベースのドレッシング
まずはサラダが来ます。
和風ドレッシングがひたひたで、細めの千切りキャベツがとっても食べやすい。お替りしたいくらいです。
濃厚なマンゴーラッシー
スタッフ募集中のチラシも可愛い。
甘くてスパイシー、スリランカコロッケ
エッグカタリスとは・・・
形とサイズから想像すると、玉子に衣つけて揚げたものかと思いきや、
玉子はハーフ、残りの部分はカボチャベース?
アツアツで、甘さとスパイシーさがあります。なかなか見ない断面ですね。
米とビーフンと、芋。
サフランライスと炒めビーフンに、ココナッツミルクベースの辛めにカレーにチキンとポテト、そして日替わりの大根カレーでした。
ビーフンは香ばしい油をまとってスルスルとほぐれるので、フォークに巻き取ってカレーを絡めて食べます。チキンとポテトは柔らかく、大根はニンニクが効きながらマイルドな優しい味です。
腹持ちがいいこと間違いない、炭水化物トリオ。
辛さは確かに中辛くらいで、ほんのり頭に汗がにじみます。
デザートには謎のプチプチ
デザートはヨーグルトのアイスに、ベリー系のソースがかかっています。
カラフルなプチプチは甘くコーティングされたクミンやフェンネルなどのスパイスのようです。食べたことのない面白い味と食感。
ぜひご家庭でも
スパイスやお茶、調味料などの物販コーナーが充実しています。デザートにかかっていた謎のプチプチも売られていました。
ここもとっても親切丁寧。
モナラの意味はクジャク。
どうりで、ところどころにギラギラしているわけだ。
タイマッサージセラピスト、カレー屋見習い
個人サロン“タイ古式マッサージロータス”を営みつつカレー屋に憧れ、“ヒノキハラカリー”として間借りなどでカレー活動しています。ビールとウイスキーが大好物。目標はタイマッサージとお酒とカレーを融合した店を出すこと。
■店舗情報

店名 | モナラ |
---|---|
ジャンル | カレー、スリランカ料理 |
TEL | 092-521-5565 |
住所 | 福岡市中央区清川1-8-8 2F |
交通手段 | 渡辺通駅 徒歩3分(サンロード内)
渡辺通駅から337m |
営業時間 | 11:30~17:00 18:00~23:30 |
定休日 | 無休 |
