旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ナチュラル派カフェを経営する、リフォーム施工業者!? 朝倉cafe(筑紫野市針摺中央)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/04/20   ※記事公開時の日付です

見た目は倉庫

そろそろプロフィールの「新卒」を外さなければなりません。私です。

 

久しぶりに地元に帰り、母校・筑紫高校へと向かう道をふと歩いていました。

 

 

 

朝倉街道駅で降り、バスセンター横の脇道に入ります。

 

この車止めにスクールバッグがつっかえて邪魔なんですよね。

 

 

「むすび庵」の文字も変わらず残っていました。むすび庵が何のお店か知ったのは卒業してからです。(農産物直売所でした)

 

 

脇道を抜けると……あれっ!

 

ここは確か古い倉庫があって、選挙の時期には議員の事務所として使われていたはず。

 

 

なんだかおしゃれなカフェになっている!!

 

田舎だ、イオンしかない、と高校時代は嘆いていましたが、今はこんなお店があるのかあ。

 

現役生がうらやましい、と思いながら入ります。

たったひとつのランチプレート

 

2階に通されました。

 

木材の温かみを感じる、落ち着いた雰囲気です。

 

手洗い場に行くと、珪藻土についての説明が……?

 

実はこのカフェ、リフォーム専門の「株式会社レジナ」が運営しています。

 

自然由来の材料を使ったリノベーションを提供しているうちに、「食事にもナチュラルなものを取り入れてほしい」と

 

始めたそうです。

 

料理はもちろん無添加。素材の味を生かした味付けで、小さなお子さん連れも安心して食べられますね。

 

 

 

ランチメニューは週替わり「ランチプレート」(1400円)と半分の量で提供する「ハーフランチ」(900円)のみ。

 

メニューは週替わり。この日は

 

・彩り野菜と大豆ミートの酢鶏風

・朝倉カフェ風湯豆腐

・季節のサラダ

・タケノコの豆乳マヨネーズ和え

・重ね煮のあったかお味噌汁

 

でした。

100%大豆から作られた、大豆ミート。見た目も食べ応えも、本物の鶏肉を食べているような満足感です。

 

野菜は契約している糸島と朝倉の農家より送られてきます。

 

パプリカが肉厚で、甘みが強くてびっくり! 野菜がおかずになるなんて。不思議です。

 

 

動物性の素材は使わないため、味噌汁にダシはつかっていません。その代わり、弱火で長時間煮込む「重ね煮」をして野菜の味をしっかり引き出しています。

 

お味噌は少ないはずなのに、うまみがガツンとくる!

 

 

 

 

食後には「オーガニック豆乳ココア」(550円、セット価格350円)をいただきました。

 

 

砂糖不使用のココアは初めてでした。豆乳でつくるとカカオのコクが感じられて、かえってまろやかになるんですね。

 

デザートのラスクを浸して食べました。幸せ……。

 

1階で買い物して帰ります

 

 

1階部分は天然素材のお菓子や日用品を扱うショップになっています。

 

カフェに使われているテーブルも、こちらで注文できるそうですよ。

 

 

 

 

松崎汐里

ライター

スイーツ女子?そんなの関係ねぇ!甘いものよりもお肉。もっと好きなのはお魚!米とおかずの黄金比を求め福岡の街をさまよい歩く。食への思いは誰にも負けない新卒ライター。

 

■店舗情報

店名 朝倉cafe
ジャンル カフェ
TEL 092-555-6100
住所 筑紫野市針摺中央1-3-29
交通手段 西鉄朝倉街道駅から徒歩5分
営業時間 10:30~17:00
定休日

関連記事
Related article