
一人飲みでカレー4種にスープ、副菜まで色々つまめる。そう、ミールスならね。 ポラポラ食堂(中央区赤坂)
魁カレー塾の高田さんから聞いた、その美味しさと安さに東京のカレー通が驚いたというポラポラ食堂に行ってきました。
地下飲食街で異彩を放つ可愛らしさ
大正通りのサニーの、向かって右手のビルの地下にあります。
夜は目立ちませんが、看板が出ていました。
いかにも地下の飲食店街といった雰囲気。
いかにもな居酒屋が立ち並ぶ中、一番奥にあるポラポラ食堂は、なんだかとってもキュートな店構え。
いい意味でとても浮いています。
入ってみたら、意外に奥行きがあります。
単品カレーもミールスも
夜のカリーメニューということで、いろいろ選べます。
そしてミールスも。
本日のカレーまであるなんて。
広がる選択肢。
迫られる決断。
2種掛けにも惹かれるけれど、今日はビールが飲みたいし、おつまみ的なものをつまみたい。できればカレーも色々と味わいたい。
とは言っても一人で食べる量には限りがあるし・・・
そんな私にピッタリなのはそう、ミールスでした。
肉は積極的に食べたいのでノンベジの方で。
決め手はチキン65という名のインド風スパイシー唐揚げ。これ食べてみたかったやつ!
カレーの辛さは既定のようです。
手で開ける瓶ビール
まずはビール。
パクチーの香りがすごい。苦手な人はきっと無理、好きな人にはたまらないやつですよ。オレンジはおそらく本来はグラスのふちに引っ掛けるべきもの。でも浸した方が味が出るから。ビールの中でオレンジの香りの爽やかさとクラフトビールらしいまろやかさを感じられます。
お通しで付いてきたスパイシーなカシューナッツに手が止まらなくなる。
色々食べれる嬉しさ
ミールス登場。
上の別皿は選べるカレーのマトンとチキンキーマ、大皿の中の汁物系はラッサム(酸っぱ辛いスープ)、サンバル(野菜と豆のカレー)、ダル(豆カレー)、ヨーグルト。副菜は6種類もあります。ご飯はバスマティライスですね。
思っていたより品数が多い!
このバナナの葉1枚にも原価がかかっていることでしょう・・・とても贅沢な気分です。
まずはそれぞれの味をチェックしつつ、大皿にすべて広げて豆のせんべいを砕き散らします。
ご飯を崩し、ここから混ぜ混ぜ。
唐揚げはせっかくのカリカリさを損なわないよう早めに頂きましょう。
クローブが効いていてスパイシーかつジューシー。これは毎日おかずにしたい。
混ぜ具合によって一口ごとに異なる味が入ってきます。
辛みを足すための真っ赤なピクルスはこれだけでもお酒が進みそう。
ミールスはライス、サンバル、ラッサムのお替りができます。
このぐっちゃぐちゃなお皿にお替りを盛ってもらうのはちょっと恥ずかしい・・・なんて思っていたら、別皿で運ばれてきました。
おつまみも充実
カレー屋さんでビールを置いているところはありますが、ポラポラ食堂はアルコールメニューが特に充実しています。
そしてサイドメニューも軽いものからみんなでシェアできるものまでバリエーション豊富。
カレー好きな飲んべえはきっと喜びます。
ミールスも単品メニューもあるけれど、ナンはありません。
タイマッサージセラピスト、カレー屋見習い
個人サロン“タイ古式マッサージロータス”を営みつつカレー屋に憧れ、“ヒノキハラカリー”として間借りなどでカレー活動しています。ビールとウイスキーが大好物。目標はタイマッサージとお酒とカレーを融合した店を出すこと。
■店舗情報

店名 | ポラポラ食堂 |
---|---|
ジャンル | カレー |
TEL | 092-712-2308 |
住所 | 福岡市中央区赤坂1-9-1 フドウ赤坂地下名店街 |
交通手段 | 赤坂駅から191m |
営業時間 | 11:00~14:30 17:30~21:30 |
定休日 | 日曜日 |
