
佐賀で創業70年の老舗「井手ちゃんぽん」の天神店はうまい、コスパ良い、滑るの3コンボ! 井手ちゃんぽん 天神店(中央区天神)
はじめまして
佐賀で70年続く老舗「井手ちゃんぽん」。
本店は行列ができるほどの人気ぶりなのだそうです。
福岡には筑紫野市や新宮など4店舗あります。
天神にもあり、名前は知っていたものの
今まで行ったことがありませんでした。
きました
ビルの1階に入っている店舗は
「老舗」「ちゃんぽん」のイメージからは外れた
スタイリッシュでおしゃれな造りだ!
想像していたのは古い木造建築でした。
質さんみたいな。
勝手なイメージでした、ごめんなさい。
サイドメニューがちらほらありますが、
「来たからにはちゃんぽんを食え!」ということでしょうか。
メインは「ちゃんぽん」と「特製ちゃんぽん」しか選べない。
貫いている感じ、好きです。
「自家製カレーライス」(並・480円、小・320円)が
ちょっと気になりますが、
来たからにはちゃんぽんを食べます。
ただ、カレー安すぎませんかね。
頼んだのは「ちゃんぽん小盛」(650円)。
あとトッピングで「卵」(100円)を。
小盛でも野菜だっぷり。
食べ初めは野菜の重みで麺をなかなか引っ張り出せない。
野菜から始末すべし。
ちなみに小盛は、大盛(880円)と並べるとこうなります。
乗っている野菜の量が2倍ほど違うぞ。
トッピングの卵は、
こうなって
こう。じわ〜っと広がります。
井手ちゃんぽん調味料シスターズで、味変も良し。
おすすめはこいつだ!
唐辛子のペーストで、スープを赤く染めちゃいましょ。
安いしうまいし、野菜もたっぷりとれて大満足です。
ただ気をつけてほしいのが、床がめちゃくちゃすべる。
床がツルツルのお店ってだいたいうまい店だと思うのです。
なのでお店に入ってすぐ、
その床の滑り具合に「お!」と思ったのでした。
ライター
新卒ライター見習い。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し、たまにはナンも良し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。辛いものにも目がなく、飲み会後の”辛麺”は、はずせません。
■店舗情報

店名 | 井手ちゃんぽん 天神店 |
---|---|
ジャンル | ちゃんぽん |
TEL | 092-724-8989 |
住所 | 福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル 1階 |
交通手段 | 地下鉄天神駅より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | なし |
