
糸島に行ったら波呂兵衛の鯛ダシうどん「鳥南」を食べてほしい。 波呂兵衛(糸島市二丈)
こんな晴れた日には
山もあって、海もあって、おいしいごはんもある。
福岡のユートピア・糸島へ行きましょう。
糸島に行く度に思い出すのが
3年前の冬、取材で訪れたお店で食べた「鯛ダシうどん」です。
お店があるのは今宿バイパス沿い。
福岡前原道路を降りて、202号線を進むと通り沿いに見えます。
「曲がり田の里 漁港直売農産物販売所」の敷地内、
リサイクルセンター「YOROZU」、店先にミカンが並ぶ青果店、
その隣に「波呂兵衛」があります。
のどかな風景と漁師のうどん
店内は思った以上に広くて30席ほど、
土間に木製のテーブルとイス、広い窓から日が差しています。
おすすめは奥の席。
外を見ればのどかな風景が広がっています。
メニューはこちら。
店主が漁にでて捕った魚を調理しているとお聞きしました。
知らなかった、「楽しい企画」を始めたのですね!
うどん・そばのラインナップはこちらです。
イチオシは鳥南です
うどん9種のなかでぜひとも食べていただきたいのは
「鳥南うどん」(500円)+「ごぼう天トッピング」(80円)
くたくたになったネギ(長め!)と
歯ごたえのある鶏もも肉。
トッピングのごぼう天は10枚ほどのっています。
やはり「鳥南」は売れ筋なのでしょう、
お昼12時半で、ラスト一杯でした。
麺は平らでつるんっとしています。
鯛のうまみと魚介の香り、
鶏の脂とネギの甘みが混ざり合って、
奥深い味わいに仕上がっています。
卓上にある「自家製ユズゴショウ」は辛さ強め。
この薬味を加えることによって、箸がとまらなくなるのです。
「いらっしゃい」「また来てね」
と、ここで一点、注意事項です。
入り口の扉を開けるとドキッとるすのが
エイリアンとプレデターがお出迎え。
何度行っても思わず入り口でドキッとしてしまいます。
■店舗情報

店名 | 波呂兵衛 |
---|---|
ジャンル | うどん |
TEL | 090-3325-1174 |
住所 | 糸島市二丈石崎337-1 |
交通手段 | JR筑前深江駅から車で6分 |
営業時間 | 11:30~18:00 |
定休日 | なし |

関連記事
Related article
- PREV
- 注意※スリランカ料理は辛いのが普通なんですよ
- NEXT
- 博多かしわおにぎり列伝「博多讃岐うどん」編