旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

博多かしわおにぎり列伝「大福うどん」編 大福うどん 博多駅一番街店(博多駅中央街)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/03/01   ※記事公開時の日付です

うどんについては書きません

 

どもども、どっぷりでっぷり、くりしんです。

 

仕事でかかわった博多駅前広場の「パンデース」に顔を出したあと、ニュー因幡うどんでものぞいてみるかと、博多一番街へ。

 

残念ながらリニューアルオープンは3/1でした。

 

たまたま、T相談役に出くわしたので、オープン前の店舗を見学させてもらいました。

 

オペレーションチェックで、うどんもつくっていらっしゃったのですが、ずうずうしいと思われたくない自意識が芽生えたので、足早に立ち去りました。

 

 

で、すっかり脳ミソが「うどん」になっていたオイラは、並びの「大福うどん」に入ったのであります。

 

オーダーは「肉うどん」に「かき揚げ」トッピング(動画あり)。

 

でも、今回の主役は「かしわおにぎり」でやんす。

「かしわおにぎり」と共に生きる

 

東京でいうところの「五目おにぎり」でしょうか。

 

ざっくりいえば

 

①鶏肉、ごぼう、油揚げ、人参、コンニャク、生姜を細かく切る

 

②①の具に米と水、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ1)、ごま油を少々

 

③炊き込む

 

④握る、成形する

 

といったレシピですな。

 

 

博多のうどん屋さんには、高い確率で「かしわおにぎり」はあるんです。

 

でもね、なんだか40数年「かしわおにぎり」に触れ合ってきたオイラの目と鼻と舌と胃袋から言うと「違う」んですな。

 

店によって、いろいろ「違う」。

 

だから、「違う」を、すこしでも伝えたい。

 

そんなオジサンの思いつきで始まったのが、この「博多かしわおにぎり列伝」なのです。

 

おにぎり、とは言いながら「かしわめし」をお届けする日があるかもしれません。

 

いや、ここは「おにぎりオンリー」でアーカイブすべきかも。

 

福岡には1000軒以上のうどん屋さんがありますからね。

大福うどんは数量限定1個110円

カウンターに座ると目の前にこんなPOPがあったんです。

 

で、ついつい注文しちゃったってわけであります。

 

若い女性スタッフが注文を伝票に書きとめ、テーブルに置いて3秒で届きました。

 

厚さはこれぐらいです。

 

全体の色は薄茶です。

 

幸せの黄色いタクアン、ココも大切。

 

刻んでカツオ節と和えるという斬新なものでした。

 

神聖な儀式「むすびほどき」

さてさて、はてさて。

 

ここからが本題です。

 

まずは表面をじっくり見てみましょう。

 

オレンジの点々が見えますよね。

 

そうこれがニンジンです。

 

この時点でオイラはワクワクしちゃいました。

 

これはなかなか細かい仕事がなされているな、と。

 

表面を観察するだに、油揚げちゃんとゴボウくんは目視できない。

 

てなわけで、御開帳、そう、

 

神聖な儀式「むすびほどき」(にぎりほどき、じゃないのか!)に。

 

じゃーん。

 

「かしわ」こと「鶏肉」を確認できます。

 

ほら、分離してお皿の上にあるでしょ。

 

米粒ほどの大きさ。

 

このサイズもタマリマセン。

 

 

さて、いよいよ「ひとふくみ」。

 

冷たい。

 

といっても室温ぐらいかな。

 

炊き込みの味付けは、うどん出汁(博多弁で「すめ」)のようです。

 

塩度は低く、ほんのり甘い。

 

 

「ほう」

 

 

と、意味もなく言葉にしてみた。

 

漫画『美味しんぼ』の海原雄山とは「違う」のである。

 

オイラの場合は、感心したのでもなく「こうくるか!」でもありません。

 

だから、というわけではありませんが、

 

もう「ふたくち」食べた後にはこういうことをするんです。

 

結論を言うと「大福うどん」の「かしわおにぎり」は、

 

①米粒よりも細かく切り刻んだ具と、

 

②七味とネギの風味にかき消されるほど上品な味付け

 

が特徴でした。

 

 

オチがないって?

 

うーむ。

 

「豆大福うどん」ってどんな味かなぁ。

 

「いちご大福うどん」は酸味が味のバランスのカギを握るだろうなぁ。

 

ごめんなさい、ごめんください。

 

くりしん

でぶグルメライター

昭和40年代生まれの自称“でぶグルメライター”。各メディアで執筆中。飲んだら止まらない”ヨッパライター”でもある

 

■店舗情報

店名 大福うどん 博多駅一番街店
ジャンル うどん
TEL 092-413-5707
住所 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 JR博多シティ B1F 博多1番街
交通手段 JR博多駅より徒歩3分
営業時間 7:00~23:00(日祝~22:30)
定休日 JR博多シティに準じる

関連記事
Related article