旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

絶品とろとろちゃんぽん たっちゃん (中央区警固)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/02/22   ※記事公開時の日付です

ある日

 

今日の昼ごはんは何にしようかと考えて歩き回っていましたら、
「ホルモン」「ちゃんぽん」と書かれた提灯の店を発見。

 

両サイドを他の店に挟まれていて、初めて行くと見つけにくいかもしれませんが
真っ赤な外観とケースに入った料理のサンプルが目印です。

 

 

店の中は縦長でずらっとカウンターが9席。
一番奥に6人入れる座敷があります。


メニューは牛や豚を使った料理が並んでいます。
名物は先頭に書いてある「もつちゃんぽん」(900円)。
ちゃんぽんにホルモンを入れる店は少ないのではないのでしょうか。

23時まで営業していてきなこ豚の「スペアリブ」や「ギョーザ」を食べながらお酒を飲むのもいいですね。

 

「たっちゃんぽん」(800円)も気になります。
店の名前を使った料理ですから、何かポイントがあるはずです。
すぐに店長に確認。

 

「もつは入っていません」

 

なんと!

 

「普通のちゃんぽんにとろみをつけて」

 

とろみ!

「トマトを入れています」

 

トマト!

 

本当はもっと早口で、2秒弱くらいで話されていました。

どっちも捨てがたく、美味しそうなのですが今日はもつ入りはまたの機会にして
たっちゃんぽんを注文をすることにします。

初体験! とろみちゃんぽん


手際よく調理して10分も待たずにちゃんぽんが登場。

まずはそのとろみがついたスープから。


レンゲが入っていかない。
たっぷりの具材や麺がとろみと摩擦をおこし
動きにくくなっているようです。
なんとかすくい上げて一口。
片栗粉でつけたとろみは思ったよりサラサラしていました。
豚骨ではなく牛テールでとっているというスープは濃い茶系の色の見た目とは裏腹に
あっさりとしていて、醤油系のタレの味をほんのり感じます。


麺はまっすぐなちゃんぽん麺。
しっかりと茹でられていてコシは軽め、絡んだスープを一緒に口へ運んでくれます。

スープに入っているトマトは、ちゃんぽん全体にさっぱり感を演出。
味のすっきりしている牛テールスープとの相性は抜群です。

 

具材はキャベツやきなこ豚、かまぼこ、もやし、いか。すべて縦長に切ってあります。
餡でとじられているから、アツアツなので気を付けて。

店長は野球好き

たっちゃんの店長は少し強面。最初は話しかけづらいかも。
でもご安心を。好きなものはすぐにわかります。
テレビではホークスのキャンプ中継が流れ、店にはグッズが並んでいるから。

 

 

キャンプ終わりぐらいに今年のホークスについて教えてもらいに行こうかな。

星野拓

ライター

見た目は30代、本当は20代な理系ライター。自らの研究対象を料理に変え、福岡の街でフィールドワーク中! 食べるのに夢中で職務を忘れるのが玉に瑕。好きな栄養素は炭水化物とアミノ酸。

 

■店舗情報

店名 たっちゃん
ジャンル ちゃんぽん
TEL 092-775-7332
住所 福岡市中央区警固2-15-1 新警固ビル1階

交通手段 地下鉄「赤坂駅」から徒歩10分
営業時間 12:00~23:00
定休日

関連記事
Related article