旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

【試食会レポート】イオン九州の恵方巻が豪華すぎる! イオン九州「九州七県恵方巻」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/01/20   ※記事公開時の日付です

今年は南南東

出勤中からランチのことを考えています。私です。

 

イオン九州の恵方巻の試食会に行ってきました!

 

 

今年は九州7県の食材でつくった恵方巻が目玉です。

 

バイヤーが1年間かけ食材を探し、ついに完成した7つの恵方巻。

 

なんと原価率は40~50%だそうですよ!

 

 

 

 

ではさっそく、実食レポートを。

 

 

 

福岡『鳴海や明太子と糸島ねぎ入り玉子の太巻』

 

 

鳴海やの明太子と玉子焼きが合う! 明太はあまり辛くないまろやかなタイプでした。

 

卵焼きは糸島の工場で1本1本手焼きしているそうです。

 

キュウリも大きめで食感が良いアクセントに。

 

 

 

佐賀『佐賀みつせ鷄のしゃきしゃきサラダ太巻』

 

 

こちらはサラダ巻です。

 

出荷できるまでに80日かかるみつせ鶏。長期間飼育することで肉に歯ごたえとうまみが生まれます。

 

オーロラソースの甘酸っぱさでさっぱりと。

 

 

 

長崎『長崎県産本鮪太巻』

 

 

 

 

個人的にはこれが一番好きでした!

 

全国的に人気のある、長崎の本まぐろ。

 

解凍せず、生のまま仕入れてうまみを感じることができます。

 

80kg以上の大物マグロしか買い付けない、つまり脂がのっています。

 

赤身もトロもどちらもあま~い!

 

熊本『阿蘇高菜と島鯵の極太熊本巻』

 

卵で巻いた、ボリュームのある太巻き。

 

天草産のシマアジは、広いいけすで飼われているから肉質が締まるのだそうです。

 

青魚に合う高菜は、一般の物より長時間発酵させています。

 

13種の具を一気にまるかぶり!

 

 

 

大分『大分県産豊味ぶりの太巻』

 

 

流れの早い豊後水道で育てられたブリは、筋肉の締まった良い身になるそうです。

 

独自配合のエサで飼育された、くさみがなく血合いの色が退色しにくいブリは

 

脂がのりつつ、後味はあっさり。

 

 

宮崎『宮崎県この華牛ステーキ太巻』

 

宮崎の有田牧場で育てた「この華牛」はさっぱりとした脂が特徴的。

 

商品を牧場主に説明し、もっともこの恵方巻に合う肉質の牛を探してもらったそうです。

 

ステーキは一枚ずつ焼き上げ、人の手で切っています。

 

本わさびを巻き込んだ、大人の味!

鹿児島『かんぱち・まぐろの鹿児島海鮮巻き』

 

 

長崎のマグロとは違い、こちらはあっさりとした脂のキハダマグロが使われています。

 

新鮮なカンパチのこりこりとした食感がたまりません。

 

ほとんど具。酢飯が薄い層のようになっている……。

 

 

かぶりつきました

せっかくなので、1本まるかぶり。

 

 

お気に入り、長崎・本マグロの恵方巻を……

 

 

いただきます!

 

 

 

こんなにおいしいマグロを一度に食べてしまっていいんだろうか……。

 

 

 

とか言って、ぺろっと18cm、たべちゃいました。

 

 

 

どの恵方巻も、当日には完売が予想されます。

 

ネット注文・宅配が確実です!

 

 

 

~予約販売~~予約販売~

 

予約締切:2018年1月28日(日)18時まで受渡期間:2018年2月2日(金)・3日(土)

 

※一部取扱いのない店舗があります

 

●店頭九州の「イオン」「イオンスタイル」「イオンスーパーセンター」68店舗で予約、店舗受け取り

 

●AE STORE https://www.aeon-kyushu.com/aetop/

 

イオン九州のオンラインショップ「AE STORE」でネットで予約、店舗受け取り

 

●おうちでイオンネットスーパーhttps://www.aeonnetshop.com/

 

受け取り方法が「ご自宅へ配送」「店頭でお受け取り」から選べます。

※WEBでの予約・購入は各サイトで詳細をご確認ください

 

~当日販売~

 

2月2日(金)3日(土)は、店頭での販売もあります。

 

ただし数量限定につき、品切れの場合もあります。

 

※一部取扱いのない店舗があります

 

 

 

 

松崎汐里

ライター

スイーツ女子?そんなの関係ねぇ!甘いものよりもお肉。もっと好きなのはお魚!米とおかずの黄金比を求め福岡の街をさまよい歩く。食への思いは誰にも負けない新卒ライター。

 

■商品情報

 

関連記事
Related article