
螺旋階段の上のフォトジェニ天国 咖喱時々珈琲 ナミヒラ(中央区赤坂)
最近インスタでよく見るあのお店に行ってきました。
警固本通りを筑紫女学園の方に進みます。
この辺りはヌワラエリヤ、カレチネ、ハイダル、ゼリージュなど、名だたるカレー屋さんがひしめき合っているエリア。新たにインド系のカレー屋さんも増えていました。
ここを曲がったらハイダル、という角を通り過ぎて右側、ちょこんと看板が出ています。
螺旋階段なんて、いつぶりかしら
入口は薄暗く、未知の世界に入り込むワクワクを感じます。
人ひとり通るのがやっとの螺旋階段。
上から降りてくる人とはおそらく離合できないのでご注意ください。
買い出し行くの大変だろうな。
開放的なフォトジェニ天国
程よい運動の末にお店にたどり着くと、そこは大きな窓から自然光が入る開放的な素敵空間。
通りを挟んだ向かいは筑女の建物があるのに、視界が広く、明るく、意外と眺めがいい。
地上の喧騒を忘れさせてくれる眺望。
写真は撮り忘れたのでぜひご自分の目でお確かめください。
どこを見てもフォトジェニックすぎて、なんだかにやにやしちゃう。
ストーブ、可愛い。
分かりやすいメニューは好感度高し
メインのカレーはチキンカレーとキーマカレーの2種類のようです。
辛さ調整はなし。
カレーにチキン南蛮って初めての組み合わせ・・・
メニューのトップに来ているものはお店の一押しに違いないので、ナミヒラ咖喱(1200円)を大盛(+100円)で注文しました。
数量限定なんて書かれていたら、ますます魅力を感じます。
シンプルな手書きのメニュー表ながら、分かりやすくて注文しやすくて、大変好ましい。
フォトジェニックだけじゃない食べ応えのあるカレー
カレーが来ました。
ご飯は100%玄米、もうそれだけで身体によさげ。噛み応えがあります。
メインはホロホロに煮込まれた手羽元のチキンカレー。辛さはほとんどなく、食べやすいサラサラ系のカレーです。マスタードシードのプチプチを感じます。
ちょこっと添えられたキーマカレーはちょっと辛めでカルダモンが効いています。
肉は牛かな?
味にパンチがあるので、キーマの量が少なくともカレー不足にはなりません。
むしろこの量のバランスでちょうどよいと思います。
チキン南蛮は柔らかい鶏むね肉、タルタルソースがたっぷりです。
カレーと一緒に食べるとマヨネーズのマイルドさとピクルスの酸味で味変を楽しめる。斬新!
副菜は甘めなマッシュポテト、シャキッとさっぱりした塩気の玉ねぎ、ガツンとカレー味で歯ごたえのあるひよこ豆、優しい味付けの煮卵。それぞれがいい役割でまとまりがあって、味の個性もあって、一皿でいろんな味と食感を楽しめます。
大盛のご飯を余らせることなくフィニッシュ。
これまた写真はありませんが、連れが注文したガトーショコラ(350円)は濃厚でなめらかな生チョコのようなケーキで大変美味しかったので頼まなかったことを後悔しました。コーヒーにも合いそうです。
オシャレな店内に色々と刺激を受けましたが、
エアコンに色が塗れるということが一番の衝撃。
タイマッサージセラピスト、カレー屋見習い
個人サロン“タイ古式マッサージロータス”を営みつつカレー屋に憧れ、“ヒノキハラカリー”として間借りなどでカレー活動しています。ビールとウイスキーが大好物。目標はタイマッサージとお酒とカレーを融合した店を出すこと。
■店舗情報

店名 | 咖喱時々珈琲 ナミヒラ |
---|---|
ジャンル | カレー |
TEL | 非公開 |
住所 | 福岡市中央区 赤坂 3-12-16-3F |
交通手段 | 桜坂駅から631m |
営業時間 | 12:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
