
遅めのランチも昼飲みも! 「AUX BACCHANALES(オーバカナル)博多」でフランス気分を味わってきた。 オーバカナル博多(中央区天神)
ボンジュール。
ランチのタイミングを逃してしまった週末の昼下がり。
友人と「天神でお茶でも」という流れになったものの、
どこも人が多くて落ち着かない。
そんな時はむしろガヤガヤを楽しもう。
思いついた行き先がここ、大丸本館1階、
パサージュ広場に面する「オーバカナル」です。
東京をメインに全国で数店舗展開しています。
「オーバカナル博多」がオープンしたのは1997年。けっこう古い。
料理、インテリア、カトラリーなどすべてがフレンチスタイルで、
店内にいると本当にフランスにいるような気分になってきます。
フランス語のラジオがいつも流れています。
マダムとムッシュ
まずは食事をと思い「クロックマダム」(800円)を注文します。
それから、体を温めるために「ヴァン・ショー(ホットワイン)」(750円)を。
「クロックマダム」とは
パンにハムとチーズをのせてトーストした「クロックムッシュ」に
目玉焼きをトッピングした
フランスのカフェやビストロの定番メニューです。
意味は「クロック」=「カリッとした」、「ムッシュ」=「紳士」。
対してマダムは「淑女」です。
1910年ごろにパリのカフェで
「クロックムッシュ」が提供されていた記録があるようですね。
丸くツヤツヤとした卵の黄身を、お皿にこぼして無駄にしないように
慎重に割って、少しずつパンにつけて食べます。
欠かせないのがマスタード!
コショウも振って味を変えながら楽しみます。
おつまみに「ポテトフライ」(650円)も注文しました。
忘れちゃいけない「ステーキフリット」
そのほか、フランスらしい定番メニューといえば
「ステーキフリット」(2000円)です。
薄い大判のステーキ肉に
コショウとパセリをたっぷりとまぶして、
外はカリッと、少し焦げ目を付けて焼き上げています。
「オムレツシャンピニオン(きのこのオムレツ)」(750円)
「ニース風サラダ」(900円)
「シュークルート(キャベツの白ワイン蒸し)とソーセージ」(2000円)
と気になるメニューはたくさんありますが、
「ヴァン・ショー」の後に白ワインを飲みながら
「クロックマダム」をつまんでいると
すっかりお腹がいっぱいになりました。
暖かい時期は路面のガラスが外れて
オープンテラス席が並ぶので
「パナシェ(リモナード&ビール)」(650円)か
ベルギービール「ヒューガルデン(生)」(850円)あたりで
乾杯してフランス気分を味わうのがおすすめです。
パサージュ広場を吹き抜ける風で
とても気持ち良いですよ。
それでは、ア・ビアント!(またね)
※記事の内容は取材時点のものです。
■店舗情報

店名 | AUX BACCHANALES(オーバカナル)博多 |
---|---|
ジャンル | カフェ |
TEL | AUX BACCHANALES(オーバカナル)博多 |
住所 | 福岡市中央区天神1-4-1 博多大丸福岡天神店1階 |
交通手段 | 地下鉄天神駅より徒歩5分。地下鉄七隈線天神南駅より徒歩1分。 |
営業時間 | 10:00~22:00(料理L.O. 21:00、ドリンクL.O. 21:30) |
定休日 | 不定(博多大丸福岡天神店に準じる) |
