旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ミールスは幕の内弁当にあらず!ここでしか食べられないメキシカンミールス ミールス専門店チャクラ(中央区今泉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2018/01/11   ※記事公開時の日付です


カレー界でしばしば目にする“ミールス”とは主に南インドで食べられ、ご飯に複数のカレーと副菜が付いたインド版カレー定食のようなもの。

メニューにミールスのあるカレー屋は数多くあれど今回紹介するミールス専門店「チャクラ」は、ほぼミールス一本で勝負し、並々ならぬこだわりとカレー愛がずば抜けています。

ドアの前から感じる熱い思い

場所は今泉。
以前スポーツクラブがあった場所(現在はかなり広いコインパーキング)から上人橋通り方面に入った細い道に、チャクラはあります。

目印は黄色いステップと赤い枠の白いドア。

まず目に入ってくるのはドアに貼ってある手書きの文字。

「ミールス専門店に普通のカレーはない(店主)」とあります。

勝手な想像ですが、

たくさんの一見さんに「普通のカレーは無いの?」と聞かれ、

「すみません、うちはミールス専門でやってますんで」と答えることを日々繰り返し、

積もり積もったプチストレスが
店主にこれを書かせたのではないでしょうか…

手書きの黒板とのテンションの違いにも、込められた思いが滲み出ています。
ドア横にかけられた“あいてる”の木札に少しほっこり。

入るとそこはメキシカン


南インドのカレーなのにメキシコ?というギャップを感じます。
これには深い理由があって「元々はメキシコ料理のお店だったから」と、ひと言で済ませるには忍びない過去があって、
詳しくはお店の外壁に貼られたラミネートされたA4の紙三枚にしっかりとまとめられているので、ぜひそれを読んでいただきたい。

読んだら、ちょっと泣きそうになりました。

平日ランチはメキシカンミールスマスカラスが断然お得!

まずは看板メニューを。

メキシカンミールスマスカラス(1500円)はプチサラダとラッシー、デザート付きで断然お得です、とオススメされるままに注文。

他には野菜のみのベジタリアンミールス・ノンベジタリアンミールス
(ランチ各1000円)などがあります。


この日のメインのカレーはチキンカレーとサンボル。酸っぱ辛いラッサムや豆カレーに、ご飯とタコスにその他副菜を合わせると18種類もの品数になります。
カラフルなピンクはビーツで色付けしたヨーグルト。
副菜それぞれに名前がありますが、多すぎて把握できません…
サラダは卓上の自家製ハーブ塩で食べてもいいし、大皿に加えてもよし。

とにかく混ぜて食べる

ミールスの食べ方は、丁寧な解説書がちゃんとあります。

提供してくれた女将さんも優しく教えてくれるので初めての方もご安心ください。

まずは小皿を大皿の外に全部出します。
小皿の中身を大皿にあけていきます。
パパド(薄いおせんべいみたいの)を細かく割って大皿に散らします。
後はひたすら混ぜ混ぜしながら、食べるのみ。

実はこれまでに何度かよそでミールスを食べてきましたが、正直に言うと、混ぜて食べるのに抵抗がありました。

あんかけの皿うどんなんかはしっかり混ぜて食べるけど、カレーに限らず卵かけご飯や丼ものは“白いご飯を大事に残したい派”。混ざりすぎてご飯がまとまりを失ってもろもろに崩れぬよう、白ご飯の名残を残しつつフィニッシュするのがこだわりでした。ミールスを食べるときは一応、大皿の中で隣り合うカレーや副菜をちょっとずつ混ぜて白いご飯とチマチマと食べていた私。

しかしここは、並々ならぬこだわり溢れるミールス専門店。解説書には「郷に入っては郷に従え」とのお言葉。

混ぜる前提で作っていること
単品で味わっても旨みが引き出されないこと

優しい女将さんも、目の前で「しっかり混ぜてくださいね!」と促します。

そこまで言われたら、混ぜなくては!

初混ぜミールスのミラクル

まずは大皿に全部出してしまって

混ぜました。(写真はこれから混ぜるところ)

混ぜれば混ぜるほど、自分の中のこだわりが消えて無心になれる気さえしてくる。

もちろん混ぜた端からスプーンを口に運び、初めての味や食感をたしかめます。

塩気のあるパパドが少しふにゃっとなったところも、これはこれでアリ。

タコスの中には野菜とチーズが入っています。あちこちのカレーを混ぜながらすくって味変を楽しめます。

インドのカレーを食べているつもりで、ところどころにハラペーニョやサボテン、サルサなどメキシコの味が、香りが。

とにかく情報量が多く、一口と同じ味はないので常に初めての新鮮な驚きが続きます。

ミールスを楽しむって、こういうことね!

デザートも、はじめまして


この日のデザートは、水切りヨーグルトでナッツとドライフルーツを和えたシュリカンドというインドのスイーツ。
こんなの、初めて。
ヨーグルトがまったりと濃厚でクリーミー、程よい上品な甘さです。
ラッシーは色々な味が駆け巡った口の中をスッキリとクールダウンさせてくれるさっぱり系。

後味さっぱり、もたれません

嬉しいことに、チャクラのカレーはスパイシーでありながら油を使っていないノンオイルカレー。
しかも野菜がたっぷりなので満腹感があっても胃にもたれる感じがしない。ご飯多めにしてもよかったかな。
スパイスのクミンを煮出して作られた温かいクミン茶も不思議とクセになる味。

これは絶対、身体にいいやつ。

檜原尚

檜原尚

個人サロン“タイ古式マッサージロータス”を営みつつカレー屋に憧れ、“ヒノキハラカリー”として間借りなどでカレー活動しています。ビールとウイスキーが大好物。目標はタイマッサージとお酒とカレーを融合した店を出すこと。

 

■店舗情報

店名 ミールス専門店チャクラ
ジャンル カレー
TEL
住所 福岡市中央区今泉2-4-4 ヴィラージュ天神 1F
交通手段 福岡市営地下鉄 七隈線 薬院大通
西鉄 福岡
西鉄 薬院薬院大通駅から362m
営業時間 【月~金】
11:00~15:00(フードOS)
17:00~21:00(フードOS)【土曜・祝日】
12:00〜21:00(フードOS)

※夜は21時以降は飲みだけならOK、ノーゲストになったら営業終了します

定休日 日曜日※祝日の際は営業 ※突然のお休みなどありますので、Facebookでご確認ください

関連記事
Related article