
山芋率が半端ない! やわらかお好み焼き お好み焼き 鈴凛(城南区神松寺)
私がまだ大学生のころ、お好み焼きと言えばここでした。
久しぶりに見に行ってみると、外観が変わっている!
昔は赤い看板に「お好み焼き 鈴凛」と書いてあった気が。
そして、すごく山芋を押している。
山芋率40%
店内はカウンター6席と座敷に4人座れるテーブルが2台。
カウンターに座って、カラフルなメニューを見る。
お好み焼きの注文はトッピングで迷ってしまう。細かくわかれていたりするからだ。
だから悩んだときは、肉・エビ・イカの王道3種を抑えた「ミックス玉」(930円)を注文。
大体悩むので、ほぼミックスだ。ソフトクリームもミックス。
映画館で食べるポップコーンはハーフ&ハーフ。
焼き上がりまで時間があるので、メニューを眺める。
親切にも「鈴凛のこだわり」を書いてくれているではないか。
ちょっと読みにくいので赤文字だけ抜き出すと、「信州産の山芋」「38~40%」「国内産の小麦粉」「国産豚バラ」「ブラックタイガー又はバナメイエビ」「イカの身と味の強いゲソ」「北海道産の刺身用」「満足の一品」。
大体お好み焼きについて何となくわかったようなわからなかったような……
しかし、山芋の割合が多いということははっきりした。
店長にも聞いてみるとお好み焼き1枚作るとき、生地は約150g、山芋は約100g入っているという。ほぼ山芋だ。
とろとろな生地
山芋について思いを巡らせていると、「ミックス玉」が到着。
ここはソースはあらかじめかかっていて、マヨネーズは自分でかける。というかのせる。
このマヨ缶からスプーンでドバっと乗せるのがいい。
あとは広げても良し、塊のまま食べても良し。マヨネーズのメリハリを楽しむのがポイント。
箸を入れた瞬間にわかるのだが、柔らかい。持ち上げてみると、生地が垂れてしまいそうなくらいとろとろだ。
ソースは少し甘めだが、後味はすっきり。この生地との相性は抜群だ。
半分くらい食べたところで、マヨネーズと追いソース。
少し味付けを濃くすれば、また違った雰囲気に。最後までペロリだ。
なくなってしまったドカン焼き
食べ終わったあと、ふと気が付いたのだが、「ドカン焼き」がない。
生地を鉄板いっぱいに敷き詰めた「ドカン焼き」は、割り勘で食べれば1人数百円になるので、お金のない大学生の腹を満たしてきた。
店長に聞いてみると、2つしかないテーブル席をうめてしまうので、家族客が来た時に断ることも多かったとのこと。
色々考えた結果、今はメニューから外しているそうだ。ただ、様子を見ながら変えていくと言っていたので、復活もあるかもしれない。
■店舗情報
店名 | お好み焼き 鈴凛 |
---|---|
ジャンル | お好み焼き |
TEL | 092-801-4644 |
住所 | 福岡市城南区神松寺2-13-18 |
交通手段 | 西鉄バス「島廻橋」停留所から徒歩4分 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 水曜 |
