
【ラーメン滑走路・実食レポート】東京の人気つけ麺店「つじ田」がついに福岡にやってきた!
「つじ田」が福岡に!!
好きなお店が「ラーメン滑走路」にオープンしました。
東京に行ったら立ち寄る店のひとつ、「つじ田」。
行くのは決まって八重洲口店。東京駅付近でおいしいラーメン屋さんを探す時、「行ったことあるしなぁ」と思いながらも何度も通ってしまう、数少ないお店のひとつです。
まず驚くのは店内がとてもきれいなこと。
和食店のようにピシャッとした白衣を着た職人、天井が高く明るい店内、調理場の躍動感を感じられる広めのカウンター席。
お店に行くだけで、凛とした清々しい気持ちになれるんです。
もちろんつけ麺も大好き。その「つじ田」が福岡にできたなんて!
まずはつけ麺
メニューはつけ麺とラーメンの二本柱です。
厳選した国産の豚骨と比内地鶏の鶏ガラ、魚介、野菜など10種以上の素材からとった濃厚スープ。
麺は東京の老舗「三河屋製麺」の特注麺を使用しています。
ちなみに、福岡で人気のつけ麺店「兼虎」(福岡市赤坂)もこの「三河屋製麺」の麺を使っていますね。
さあ、まずはやっぱり看板メニューの「濃厚つけ麺」(880円)。麺の量は250gです。
麺の締め方、スープの温度、どちらもパーフェクト。
隙がまったくありません。
ツヤがあってもっちりとした多加水麺はのどごしが良く、ひと口、またひと口とどんどん端を進めてしまいます。
濃厚魚介豚骨スープは絶妙なブリックス。旨味があり、スープだけでもずっとすすっていたくなります。
途中、「つじ田」の特徴のひとつでもあるトッピングの「すだち」を搾り、卓上の「黒七味」をかける。
するとまた、味に変化が出てスイスイと麺を平らげてしまうのでした!
あなたはどっち派?
こちらは「濃厚特製ラーメン」(980円)。麺の量は160g。
これほどとろみがある「濃厚魚介豚骨スープ」のラーメンは、福岡にはなかなかありませんね。
元ダレの醤油もきいて、つけ麺に比べて味に奥行きが増している……。
うう、うまいぞ。
メディア取材でご一緒させていただき、「クイッターズ福岡」にも記事を寄せてくださっている山路さんいわく、
「つじ田はブレない。まっとう」。
本当にその通りで、東京の八重洲口店で食べた時のことが思い起こされました。
清潔感と高級感のある店内。完成された味。
ああ、「つじ田」が福岡にある幸せ!!!
★オープン前の記事はコチラ↓
「11/21にOPEN!福岡空港「ラーメン滑走路」がすごい」
★ほぼ全店の実食レポートはコチラ↓
「【速報★実食レポート】本日、福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」の本気度に脱帽する」
★「海鳴」の福岡空港限定メニューのレポートはコチラ↓
「新しい博多名物?! 【ラーメン滑走路】「海鳴」の新メニュー「明太子ラーメン」が旨すぎる!」
※記事の内容は取材時点のものです。
■店舗情報
店名 | つじ田 |
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
TEL | 092-292-6700 |
住所 | 福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港国内線ターミナル3階 |
交通手段 | 地下鉄福岡空港駅より徒歩1分。 |
営業時間 | 10:00~21:45(L.O.21:00) |
定休日 | なし |
