旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

JR博多シティくうてんの「京はやしや」でホッと和ランチ 京はやしや(博多区博多駅中央街)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/11/03   ※記事公開時の日付です

9 10

JR博多シティのレストラン&カフェフロアの
「シティダイニング くうてん」。
9階、10階にあるので「きゅう」「てん」で、
この名前がつけられたと思っていました。本当はどうなんでしょうか。

その中にずっと気になっているお店があります。
京都の老舗茶屋がプロデュースするカフェ
「京はやしや」です。
土日はかなり並んでいて、いつも断念していました。
が、

平日のお昼だとこんなに空いているのですね!
というわけで、入らずにはいられませんでした。

甘いものばかりおいているカフェだと思っていたのですが、
ランチメニューもあります。







なにこれ、かわいい。

見た目重視のインスタ世代としては、これはほっとけません。
デザートもついてくるなんて、楽しみ。

京風とは

かわいらしさで選んだ「京風きざみきつねうどん」(1200円)。
やってきました。

なんか、なんだろう、この気持ち。


麺は太さが不揃いでなめらかな平麺です。
ツルッツルッと口の中に入っていくのが気持ちいい。
甘い油揚げを噛むと、吸っただしがジュワッと広がります。

この鞠を模したこれ。かわいいですね。
この正体はお餅でした。
かわいくて食べるのがもったいなかった……。

スープに生姜を溶かしながら食べ進めていきます。
「京風」がわかってきたような気が。

食事のお供に出してくれる番茶は、
なくなりそうになるとすぐに継ぎ足しに来てくれます。

抹茶パフェ発祥の店

実はここ、元祖「抹茶パフェ」が生まれたお店なんですって。
でもデザートには「ミニほうじ茶パフェ」を。
こんなお店に入っておいて今更ですが、
抹茶があまり好きではありません。
なので、デザートに抹茶以外の選択肢があるのがかなり嬉しい。

あと、気に入ったのがイス。
このフォルム! まるまるしていてかわいいんです。

静かな店内での和スイーツと番茶。
ホッと一息つけたお昼でした。

河野彩香

ライター

新卒ライター見習い。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し、たまにはナンも良し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。辛いものにも目がなく、飲み会後の”辛麺”は、はずせません。

■店舗情報

店名 京はやしや
ジャンル
TEL 092-292-7686
住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティアミュプラザ博多9F
交通手段 博多駅より徒歩3分
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:00)
定休日 なし

関連記事
Related article