旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

待ち時間から食べ終わりまでずっと楽しい「兼虎」 麺や兼虎(中央区赤坂)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/09/14   ※記事公開時の日付です

「赤坂 麺 辛い」でググる

会社の近くで辛い麺が食べれるとこはないかな、と検索してみました。
朝からずっと辛い麺が食べたくて……。
すると、何店かまとめて紹介しているサイトを抜いて
一番上に出てきたのが「兼虎」でした。

すぐ行ってみた


13時過ぎ、店内は人でいっぱいです。
私はギリギリ入れましたが、後からやってきた5〜6人は
お店の外で待たなきゃいけないようでした。
すべりこみセーフ。


まずは食券を買います。
選ぶのはもちろん辛い麺、「辛辛つけ麺」(900円)です。
財布の中には5000円札。

な、なんと! つかえず。
今の時代、対応してないなんて……。
2000円札なんかよっぽど使わないのに、
とか思っていましたが、
店員さんに言えば5000円も両替してくれます、よかったー。


辛さは4種類から選べます。
にしても、「基本」から「激辛」って、
急展開じゃないでしょうか。
「基本」「ちょっと辛い」「辛い」「激辛」とかがよかった。
初対面の私は、やっぱり、順序を踏んで辛さと親しくなりたい。

真ん中の大きいテーブルに案内されます。
見やすいメニュー表はこちら。

これは、前に座る見知らぬ人と目が合って
気まずくならないよう使われるものです。


待っている間は、美味しそうに食べる姿を見せつけられます。

耐えましょう。

最初にやってきたのは麺です。

テカっています。つるつる。


続いてやってきたのがこちら。
唐辛子入りの魚粉パウダーがこんもり盛られています。
これをどんどんスープに溶かしていくのです。

それでは、色の違う箸で食べ進めましょう。


スープは豚骨、鶏ガラ、野菜、魚介類を
長時間煮込んで作っていると聞きました。
中でも一番インパクトが強いのはやっぱり魚介。
魚介感がすごいのです。

豚に驚く

長方形の豚肉。

とろっとろ!
口に入れて、5秒でなくなりました。嘘じゃないです。

それにしても、辛い。
「基本」でも辛いのが苦手な人にはオススメできない辛さです。
そうか、そりゃ「基本」の次は「激辛」になるよな。

案の定


麺に対するスープの量がわからず、こんなにも残ってしまいました。
ミートソーススパゲッティを食べる時に、
ミートソースだけめちゃくちゃ残ってしまうあれと一緒です。
シャンプーは使い終わったのに、
リンスだけがめちゃくちゃ余ってしまうあれです。

そんな人のために、用意されているのがこちら。
「つけ麺用割りスープ」

これをどばーっと入れて、さらっとしたスープにして
最後まで飲み干しちゃいましょう。

未知の世界へ

お昼はタイムサービスで白ご飯が無料になることがあるので、
麺&白ご飯でガーッといっちゃうのもありですね。
炭水化物と炭水化物。
私はまだ怖くてしたことありませんが、
無料なら、ねぇ。
会社の先輩たちを見習って、次はしてみようかな……。

河野彩香

ライター

新卒ライター見習い。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し、たまにはナンも良し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。辛いものにも目がなく、飲み会後の”辛麺”は、はずせません。

■店舗情報

店名 麺や兼虎
ジャンル つけ麺
TEL 092-726-6700
住所 福岡市中央区赤坂1丁目1-18 リバティ赤坂1階
交通手段 地下鉄赤坂駅より徒歩5分
営業時間 (平日)11:00〜15:00、18:00~23:00
(土)11:00~16:00、17:00〜21:00
(日・祝)11:00〜16:00
※材料なくなり次第閉店
定休日

関連記事
Related article