
餃子だけじゃない。山荘通りの「テムジン」に気をつけろ! 餃子のテムジン(中央区平尾)
テムジンって天神じゃないの?
白状します。
私、「テムジン」ってずっと
「テンジン」のことだと思っていました。
天神にある餃子屋さんだからテムジン。
なぜ「ン」でなく「ム」なのか。
そこは「かろのうろん」のように
博多訛りを生かしているのだろう、と勝手に解釈していました。
ああ、恥ずかしい。天神以外にもあるのにね。
(春日市出身の私にとっては
この街全体が「テンジン」だったのです)
本当の名前の由来は……私が語るにはおこがましいので公式サイトからぜひ。
そんなテムジンの中でも、
マイフェイバリットテムジンは山荘通りにある「平尾店」です。
店内はこんな感じ↓
なぜ平尾店が特別いいのかというと。
まずはメニューの豊富さ!
ずらり~
反射していてごめんなさいね、明るかったんです。照明も接客も。
餃子の他に58品も!
最初に餃子、水餃子とありますが
それに続いて、馬刺し、酢もつ、目玉焼き、(目玉焼き?!)、ナムル‥…
にらとじ、にらきもとじ、きもとじ、にらきも‥‥
ん?とじにら、きもにらとじ???
とにかく、たくさん。
炒め物に煮込み料理、肉料理にサラダいろいろ。
その数、約60種です。
そしてよーく目を凝らしていただくと
文字の背景には
「ペロッ」「パクパク」「餃子やけん」「あるとヨ」など
うっすらとメッセージが・・・・(汗)
もしかするとこれはサブリミナル効果を狙って??
だとしたら大成功、見ているうちに
いろいろ食べたくなってしまいました。
やっぱり最初は焼餃子から
2人前 20個(480円×2皿)
一口サイズの餃子です。
皮を伸ばしてあんを詰めて、
リズミカルに仕上げていく大将。
大きな鉄のフライパン(鍋?)にのせて
水を入れてじゅわーっと焼き上げます。
そして2品目は
季節限定の「ゴーヤとツナのサラダ」400円
薄切りのゴーヤがシャキシャキッ。
酸味のあるドレッシングでサッパリしています。
続いて、「肉ニラもやし」600円
肉とニラともやし。そのままです。
大きな中華鍋で強火であおるので
肉が香ばしく焼けています。
塩気は控えめなんですが油がまわって
ニンニクの香りが立っています。
カラッと大手羽のから揚げ!
4品目は「唐あげ(大手羽2本)」600円
アツツ、熱!!
揚げたてで皮がパリパリ。
塩コショウがきいています。
5品目は「特上バラ焼」(1500円~)
もう、お気づきかもしれませんが
平尾店のすごいところは肉なんです。
鉄板でジュージュー登場する肉。
と、そこで店員さんから笑顔で「たくさん食べますね」と
お褒めの言葉をいただきました。
いえ、もしかすると「食べすぎ」と釘を刺されたのかもしれない!
わかりました、そろそろしめますっ
ということで、「高菜焼きめし」600円
これもまたパラッとしたご飯に、こんがり焼けたバラ肉。
メニュー背景のメッセージにやられて
すっかり、パクパクたいらげました。
(おまけ)
大名店のシャッターが大好きです。
毎朝、このメッセージに癒されています!
■店舗情報
店名 | 餃子のテムジン 平尾店 |
---|---|
ジャンル | 餃子 |
TEL | 092-531-6385 |
住所 | 福岡市中央区平尾4-4-10 |
交通手段 | 西鉄平尾駅から徒歩5分 |
営業時間 | 17:00~翌2:00 |
定休日 | 不定 |
