
赤坂「スパイスラボ」に潜入! 独自開発のカレーとは Spice Lab. Boooost!(中央区赤坂)
ヒミツの研究室
こんにちは、私です。
赤坂に、謎の研究所があるというウワサ……。
なんでも、スパイスを独自に調合して次々と魔のカレーを製造しているのだとか。
スパイの血が騒ぐ!(前世は美人スパイなのです、たぶん)
さっそく潜入しました。
見つけにくいぞ
マネキンの横を抜けて。
花柄の階段が良い味出してます。
二階のつきあたりのドアをあけると「スパイスラボ」です。
意外にも明るい店内。
おどろおどろしい実験室を想像していたので、ちょっとがっかり。
これが新種のカレーx
メニューはホワイトボードにあるのみ。
難解なカタカナが並びます。
学者のつける名前ってのはどれもややこしいぜ。
教授(店長を勝手にそう呼びました)が教えてくださいました。
教授、吉川晃司に似ています。
スパイシートマトベジ以外、作るカレーは毎日違うそうです。
なくなり次第、また別のカレーを作るのだとか。
その他にもなんでも答えてくれました。サンクスモニカ~!
自分好みの味を見つけるのじゃ
スコップ型のスプーンでいただきます。
私はスパイシートマトベジ+和風キーマ+エビの冷製ピックル(1300円)。
スパイシートマトベジ、意外と強めの酸味ですが嫌な感じではないです。サラサラです。
和風キーマはかつおだしとパクチーが合うという新発見です。
冷製ピックルですが、冷たいエビのボイルってこんなにうまみが凝縮されるんですね!
もっと食べたかった。
先輩はチェティナード・チキン+マラハール・プローン+スパイシートマトベジ(1300円)。(難しい)
チキンゴロゴロです。スパイスはクローブ?のような、辛いだけでなく複雑な、花のような香り。
マラハールのエビも大きいのがブリブリです。
ミールスのように、最終的には全部混ぜて食べます。
混ぜていくたびにカレーとカレーが混ざって新しい味に!
これが化学反応かあ。
大学生に戻るなら、ゼミは絶対ここにしようっと。
■店舗情報

店名 | Spice Lab. Boooost!(スパイスラボブースト) |
---|---|
ジャンル | カレー |
TEL | 090-8863-8781 |
住所 | 福岡県福岡市中央区赤坂1-6-5 松村ビル 2階 |
交通手段 | 福岡市営地下鉄 赤坂駅より徒歩5分 |
営業時間 | 11:30~15:00、月・水・木・金のみ18:00~20:00も営業 |
定休日 | なし |
