旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

シビレる「アレ」がかけ放題♥ 広島県民を虜にした「汁なし担担麺くにまつ」に行ってきた。 汁なし担担麺 くにまつ 福岡上川端店(博多区中洲川端)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/08/27   ※記事公開時の日付です


広島の新名物「汁なし担々麺」

あんた麺ばかり食べよるじゃろ?
そう思われても仕方ないですね、たしかにラーメンとうどんの話ばかりですからね。

いえいえ、いいんです。
それでもあたしは今日もまた麺を食べるんですよ。

今回は今年5月に中洲川端にオープンした「汁なし担々麺くにまつ」。
広島で数年前ブームとなった「汁なし担々麺」の人気店が福岡にもやってきたのでした。

メニューは「汁なし担々麺」と「KUNIMAX」のみ。
辛さはZERO、1辛、2辛。プラス100円で大盛りにできます。

食べ方はこんなかんじ。
よしよし、想像をふくらませながら麺を待とう。

シビレる辛さ! 山椒たっぷりで汗だく

どんなんだろう、待つこと数分。麺がやってきました。

「汁なし担々麺(580円)」。
ぐちゃぐちゃに混ぜて、ちぢれ麺を絡めて食べます。

タレは五香辣油、甜麺醤、芝麻醤、手挽きした山椒が入る醤油ベース。甜麺醤と芝麻醤の甘みと香ばしさが特徴ですね。食べてると山椒でいい具合にシビレてきます。

さらに卓上の花椒もプラスしてとことんシビレを楽しみたい。

辣油や酢もあります。

半熟玉子(100円)を追加!

割るとなんだかセクシーです。

半熟卵がトロトロと絡んでまろやかになります。
卓上の黒酢を混ぜたらもう一段回味変。

個人的にはデフォルトに花椒プラス、黒酢プラスが気に入りました。

ネギ盛り「KUNIMAX激辛新味」!

一方こちらは「KUNIMAX激辛新味」(650円)。

ビジュアルいい!!! これがインスタ映えってやつだ!!
これもしっかりと混ぜてから食べます。

最後は「半ライス(50円)」でシメ。

汗でぐっしょり。
食後は舌がシビレますが、それはある種の快感とも言えます。

もっと、次はもっとシビレを!!
刺激を!!!!

あたい、どないしましょ。
くにまつはんのせいで花椒なしじゃ生きられん身体になってしもうたわ。

安永真由

ライター/ディレクター

ラーメンやうどんなど麺類を愛する。ほかにはカレー/卵料理/純喫茶/洋食/古い店/お酒全般。辛いものを食べるときは汗だくになります。

■店舗情報

店名 汁なし担担麺 くにまつ 福岡上川端店
ジャンル ラーメン、担々麺
TEL なし
住所 福岡市博多区上川端2-3 祇園ビル1階
交通手段 地下鉄中洲川端駅5番出口、衹園駅3番出口より徒歩5分。西鉄バス「キャナルシティ博多前」停すぐ
営業時間 12:00~翌3:00
定休日 不定

関連記事
Related article