旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

喫茶店のカレーに憧れて「黒猫屋珈琲店」に行ってきた 黒猫屋珈琲店(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/08/18   ※記事公開時の日付です

喫茶店のカレーはうまい!(気がする)
てなわけで行ってきました「黒猫屋珈琲店」

自動ドアのチェーン店にしか入ったことがなかったので、
ガチャリと開けるドアにかっこよさを感じる。と、同時にちょっと勇気がいる。
おそるおそるドアを開けると、スタッフのとびっきりの笑顔で迎えてくれた。ほっ。

やっぱり、コーヒー店というより“喫茶店”だ。
店内は6人掛けと4人掛けのテーブルが1席ずつ。2人掛けが3席に、あとはカウンター。

黒猫屋珈琲店というだけあって、いたるところに猫の置物がある。
着物を着た猫、バイオリンやチェロを弾いた猫、などなど。猫好きにはたまらない。
でも写真には写っていないのです、ごめんなさい。

さて、店内の様子はこのくらいにしよう。
今日ここに来たのはカツカレーを食べるためなのだから。
知り合いが「ここのカツカレーを食べてみたい」「とっても美味しそうだった」と言っていたから、
先に食べて自慢してやろうという作戦だ。

27センチのお皿からこぼれそうだ。


「カツカレーとコーヒー」にご飯大盛で1100円。コーヒー単品が480円だと考えると、セットはかなりお得なんじゃないか?
写真では大きさがわかりづらいかもしれないが、この皿、27センチもあるのですよ。どやさっ。
私の大好きならっきょうが付いているのも素敵。

カレーはピリッとした辛さのあとに、甘みが広がる。
甘さはあるけど甘ったるくはない。うまい!(もっと美味しそうな表現を勉強しておきます。でも、本当においしいんですよ)。
フルーツが入っているのか? と思い聞いてみると、
「バナナとリンゴが入っています」とのこと。
ヒレカツは小ぶりだけど上品な味で、とってもおいしくいただきました(おいしさが伝わるよう勉強しておきまする)。

優しい酸味とコクが特徴のブレンドコーヒー


最後はやっぱりね、
これですよ。コーヒーですよ。
今回は「玉響(たまゆら)」(単品だと480円)。
タンザニアがベースのブレンドコーヒーだ。優しい酸味とコクが特徴、とメニューに書いてありました。
コーヒーに詳しくない人にとって、味の説明がメニューに書いてあるのはありがたいなぁ。
飲みやすいコーヒーについても色々説明してくれるのも嬉しい。
ちなみに、コーヒーカップを持ち上げてると、猫好きには嬉しいサプライズが待っている。

スタッフの笑顔は素敵だし、朴訥した店主はザ・マスターという感じ。
でも話しかけたら素敵な笑顔で受け答えしてくれます。

やっぱり、喫茶店のカツカレーはうまかった!(らっきょうも素敵でした)
喫茶店デビューはこの店からだ。キリッ。

谷上隆

ライター

鹿児島で生まれ育ったせいか、一杯目から焼酎を飲む。カフェとパスタをこよなく愛する。好きなパスタは納豆パスタ。定食屋を見つけたらすぐ入ってしまう癖がある。

■店舗情報

店名 黒猫屋珈琲店
ジャンル 喫茶店
TEL 092-725-5050
住所 福岡市中央区大名1-5-5
交通手段 地下鉄空港線赤坂駅より徒歩7分
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜

関連記事
Related article