旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

ニューオープンの寿司屋台にはステキなお兄さんがいるよ! すし屋の魚×3(ぎょぎょぎょ) (中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2017/07/05   ※記事公開時の日付です

においがすごい

お店はとんこつの良いにおいに包まれていました。
あ、ラーメン店の紹介じゃないですよ。

ニューオープンの寿司屋台は大名の一幸舎の横にあります。
とんこつのにおいが、すんごいんです。
ビニール張ってなかったら、これ営業妨害ですよ。

透明ビニールで解放的な店内

ラーメンのにおいにつられながら、でもそこはぐっとこらえて。
外から丸見えの店内に入ります。

ランチは男性810円、女性750円で、食券をピッ。
夜のメニューはこんな感じ。





ランチの内容は日替わりお寿司が10貫と、ビュッフェ形式のお惣菜。
そうです、姉妹店の海鮮丼の「魚魚魚」と一緒で、一回だけ盛り放題なのです。

1回でどれだけ食べたいものをお皿に乗せれるかが見どころ!
どれだけ取ったら自分のお腹がちょうどよく満たされるのか……
そこを制したものがこの勝負、勝ちを上げることができるのです。

なんて難しいことは考えずに。
自分のお腹を過信してお皿に盛り過ぎて、結局無理して食べちゃった……
てのがビュッフェの醍醐味ですよね♪

お惣菜のクオリティ高し

今日のお惣菜は、
サラダ、揚げだし豆腐、大根とゲソの煮物、ハモの天ぷら、焼き魚、ゆで卵
でした。



お惣菜をテーブルまで運ぶと、すぐにお味噌汁がやってきます。



少し待つと、お寿司がドン。
回転寿司育ちの私は、木の板に並べられているお寿司たちを見て
さすがにテンション上がりました。
(木の板って言い方は合ってるのか?)


お寿司は、左上から
スズキ、タイ、イカ、マグロ、カツオ。
わさびが苦手な私は、もちろんわさび抜きで。

実は最初はわさび入りでやってきたんです。
「あ……わさび食べれないんだった」
と口から出てしまいました。すると、
「作りなおしますよ!(ニコッ)」
と店員のお兄さん。
申し訳なさがすごかったのですが、快く作り直してくれたんです。
なんちゅうイケメンさですか。

さらに食べていると、
「新しいお惣菜どうですか?」
とお兄さん、里芋の唐揚げを持ってきてくれました。
これがまた味がしっかりついててカリッとうんまい!

お昼からお寿司を食べれるなんて幸せ!
それにお惣菜もいろんな種類があるので、全く飽きずに完食しました!
あーお腹いっぱい。

あとお昼から飲み放題もできちゃうみたいです。
お酒もビュッフェ式の注ぎ放題♪

ちなみに、気になって調べてみると例の木の板、
「寿司下駄」というみたいです。

河野彩香

ライター

新卒ライター見習い。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し、たまにはナンも良し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。辛いものにも目がなく、飲み会後の”辛麺”は、はずせません。

■店舗情報

店名 すし屋の魚魚魚
ジャンル 寿司
TEL 092-791-8559
住所 福岡市中央区大名1-8-5 1階
/td>
交通手段 地下鉄空港線赤坂駅より徒歩7分
営業時間 ランチ 11:30〜16:00、ディナー 16:00〜魚がなくなるまで
定休日 不定休

関連記事
Related article