
すごいぞ! ゆで太郎 ゆで太郎 赤坂門店(中央区大名)
九州初上陸から2年
いや、そんなにすごいとは知りませんでした。
「ひきたて」「うちたて」「ゆでたて」の
3タテがウリの蕎麦チェーン「ゆで太郎」。
1994年に西五反田で創業してから23年で
いまや全国に直営・FCも含め150店舗もあるんですね。
年商75億円ですって。
九州初出店はおよそ2年前です。
福岡市中央区赤坂、赤坂大正通り沿い
ハローワークそばにオープンしたのが「ゆで太郎」赤坂大正通り店でした。
そして、この3月に九州2号店として
またしても大正通り沿いに「赤坂門店」が。
ステーキ丼ランチが人気の『ニクゼン』の下でございます。
安さ爆発!ゆで太郎
もりそば320円安さがウリの「ゆで太郎」。
食券を買って厨房に持っていく、
食券番号を呼ばれたらとりにいく、
セミセルフ業態です。
「ひきたて」「うちたて」「ゆでたて」の蕎麦は店内でつくる。
ツユは銚子の醤油、宗田節、鯖節、流山のみりん。
朝そば、はじまる!
朝7時にオープン。
午前11までは「朝ごはんメニュー」がある。
「朝そば」330円はかきあげ玉子 わかめ玉子 かき揚げおろし、わかめおろしの4種類。
納豆ご飯セット360円、カレー丼セット360円、高菜明太ご飯セット360円などもある。
得ランチは500円(月~金 11時~16時 ※祝日は「なし」)。
基本は「そば+ミニドンブリ」のセットで「月 カレー」「火 カツ丼」「水 かき揚げ丼」「木 高菜明太ご飯セット」
「金 月見豚バラ丼+小そば」という日替わりの構成だ。
満腹四天王あらわる!
壁をみると新メニューが!
満腹四天王って大きく出たなぁ。
麺類、ご飯類の大盛は100円、「ジャンボカツカレー丼」650円など単品ご飯ものには小さな蕎麦が付く
トッピングも充実していますばい。
60円 コロッケ 焼き海苔 わかめ 大根おろし 高菜 タマゴ
100円 マイタケ天 なす天 かき揚げ ごはん
120円 カレールー
150円 海老天 とり天(2個)
200円 小柱と水菜のかき揚げ
300円 ジャンボカツ
オーダーしたのは
満腹四天王から
「満腹豚バラセット 温かい蕎麦大盛 980円」
「ジャンボカツ トッピング300円」
「カレールー120円」
茶色だなぁ~、どこまでも茶色だなぁ。
ご飯200グラム、豚バラ肉120グラムの味付けは甘辛のゴマ醤油ダレ、素揚げのシシ唐3本、生卵、
温かい蕎麦大盛にジャンボカツ150グラムを浮かべて遊ぶ。
カレールーに蕎麦、トンカツを浸して愉しんだあとは、
豚バラ丼にぶっかけてカキこむ。
「満腹豚バラ肉丼&ジャンボトンカツ蕎麦、カレーソースをアクセントに」1400円
いやあ、トンカツ、予想以上に分厚かったです。
すごいぞ! ゆで太郎♪
■店舗情報

福岡市中央区大名2-12-17

関連記事
Related article
- PREV
- 料理も大将のお人柄も、愛すべき“博多の居酒屋”
- NEXT
- 美野島商店街の重鎮はほっこり優しい味だった