
カレーを食べて健康になるのだ! バングラデシュの雑貨とカレーの店‟ハイダル”
バングラデシュの家庭料理が食べられるカレーのお店は、店主もシェフも本場バングラデシュ出身。
店内で交わされるベンガル語を聞きながら薬膳カレーが楽しめる。
薬膳カレーには16種類のスパイスとハーブが使われていて、全カレーメニューは薬膳カレーが主体だ。
メニュー表を見ると「体に優しく元気になれるカレー」と書いてある。
今回は「ハイダル薬膳カレー(チキン)セット」を頼んでみた。
とにかく体にいい「ハイダル薬膳カレー(チキン)セット」
むむっ、何やらバングラデシュっぽいぞ。
スープに近いルーを一口飲んだ瞬間、おなかがあったかくなった。
さっそく薬膳の効果が発揮されたのか?
メニュー表を見ると、
食欲増強、利尿作用、リウマチや関節炎の痛みの軽減、解毒作用、血行促進……、とスパイスの効用がいっぱい書いてある。
最後まで効能を数えてみると、数はなんと30を超えているではないか。
とにかくとても体によさそうだということはよーくわかった。
食べれば食べるほどおなかがぽっかぽかになる。
これはカレーの辛さだけでなく、明らかにスパイスの効用によるものだな。
だって血行促進のスパイスが5つもあるんだもの。
カレーは、中辛以上がキビしい私でも、おいしく食べられた。
100円払えば辛口にも変更できるらしい。
カレーのあとにはあま~い「チャ」
食後に出てきたのはバングラデシュのチャ。
飲んでみるとロイヤルミルクティーのような味。
でもなんか違うんだよな。とにかくカレーに合うことはわかるのだけれど。
くやしくて店員さんに話を聞いてみると、牛乳で作ったらロイヤルミルクティー、練乳で作るとチャになるらしい。
そしてやっぱりロイヤルミルクティーにとても似た味らしい。
カレーを食べて熱くなった口の中を、チャの甘さが中和してくれる。
うむ、満足。
ちなみに、店内にはバングラデシュの雑貨コーナーもある。
薬膳カレーを食べて心も体もぽっかぽかになりたい方、
「バングラデシュの雑貨ってどんなの?」と気になった方はぜひ一度ハイダルへ!
■店舗情報
店名 | バングラデシュの雑貨とカレーの店‟ハイダル” |
---|---|
ジャンル | カレー |
TEL | 090-714-0758 |
住所 | 福岡市中央区警固2-9-10 コーポ山崎1階 |
交通手段 | 地下鉄七隈線桜坂駅より徒歩9分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 火曜 |

関連記事
Related article
- PREV
- ワイン2本を空にした、至福のビストロ
- NEXT
- ピリ辛加減がちょうどいい!汁までゴクゴク担々麺