旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

辛いはウマイ! 福岡 レッドホットベスト3 カプサイシン系フード、ばんざーい♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2016/09/27   ※記事公開時の日付です

tunapaha

いやはやもう、なんてったってデブである。

いつでも腹いっぱい食べたい。

いろんなバランスをとるために、

“カプサイシン系フード”を欠かさないマイライフ。

いきなりですが、自画自賛します。

辛いものにはめっぽう強いんです。

たとえば、カレーのココ壱番屋

注文したメニューが届くと、まずするのはコレ。

kokoichi-2

フタ開けちゃいーの、皿の上で逆さにします。

周囲の冷たい視線も含め、怖いものはなーんにもありません。

たとえば、廣島つけめん ばくだん屋大名店

ご存知のとおり、広島発の辛さが調節できるつけ麺の草分けです。

一度でも食べたことがある人たちは、訊いてみたかったでしょ?

過去最高の注文は辛さ何倍なのか。

訊いてみましたバイ。

もちろん注文しました。

bakudann

200倍です!!

つけダレを飲み干すことが条件でした。

聞くところによると過去に、

1週間続けてオープン同時に来店して

この200倍を食べた30代女性がいたそうです。

1週間後ぱったり来なくなったそうですが。

コレ、つけ麺とつけダレは冷たいんです。

だから、正直、たいしたことありませんでした。

んが、最後シメに写真手前の温かいオニギリをほうばった瞬間に、

200倍の辛さバクダンが爆発しちゃいました!

食べた直後からオオゴトになる覚悟が必要なチャレンジです。

地元福岡でおすすめベスト3

これぐらいハメを外した“カプサイシンおやじ”なので

地元福岡で誕生した飲食店でもムチャしちゃいます。

担々麺は「ちー坊のタンタン麺 大名店」。

chi-bou

定番の『担々麺』700円にかけ放題の唐辛子をもっさり。

まさに”カプサイシンピラミッド”。

ココは「食べるラー油」も食べ放題なんです。

イチオシの理由は“カプサイシン採り放題”だからザンス。

『焼きめし』550円を注文したときは、

もちろん真っ赤な焼きめしに仕上げます。

カレーはやっぱり福岡スリランカ系

赤坂にある「ヌワラエリヤ」ですかね。

系列店の「ツナパハ」は忙しすぎて

こっちが接客に気を遣ってしまうんです。

メニューのリコメンドはコチラ↓

tunapaha

「ドライカレー」950円(サラダ、デザート、ドリンク付き)はチキンやカシューナッツが入ったカレー風味の焼きめし、こちらもチキンが入ったカレーソースは辛さが選べます。ごはん大盛、カレーソース追加もできます。

最高位はリアルレッド。

ご覧のとおりの“赤い海”でござんす。

ああ、悩みます。麻婆豆腐

春吉にあった「金糸候」のシェフが独立した薬院の「チャイナダイニング劉」と本当に悩みました。

選んだのは天神北にある「三鼎」です。

ディナーは予約のみなのでランチをおすすめします。

いろいろと中華定食があるんですがこの日は、
日替わりランチ750円 豚肉と干し豆腐の炒め
オリジナルランチ850円(主菜、副菜、ごはん、スープ、漬け物、点心、デザート)
Aランチ 豚肉とキャベツの酸味辛味ソース炒め
Bランチ 鶏の唐揚げ、野菜サラダ
Cランチ 本格四川麻婆豆腐
麺セット(麺、ごはん、つけもの)
海鮮焼きそば800円、本格担々麺750円、麻婆豆腐麺800円、牛すじとタケノコ、シイタケのとろみ麺800円、高菜と豚肉の辛味麺800円、鶏肉とキノコの湯麺800円
海鮮平打ちビーフン950円

ごはんと漬け物はおかわり自由!

で、ななんと+300円でミニ麻婆豆腐、ミニ担々麺がつけられるんです。

定食+ミニ麻婆豆腐がおすすめですな。

麻婆は辛味よりもファオジャン、花椒がきいている!!

赤い油にごはんを投入、しっかり含ませて食べ干す。

間違いなく“四川の炎”が、ついちゃいます。

kanae

いやあ、本当に大好きなんですけどね、

“カプサイシン系フード”。

食べてるときはfeel so niceなんですが、

そのあとがちょっと問題アリでして。

なぜだか髪の毛だけがぐっしょり。

“汗だくカッパ”になっちゃうんですな。

シモではなく、カミの話ですいません。

ああ、今日のところはカミサンの話はやめときましょ。

くりしん

でぶグルメライター

昭和40年代生まれの自称“でぶグルメライター”。crossFM「baysidefestival」の「ぶらりふとり旅」ではランチ情報&体重をオンエア中。

関連記事
Related article