旅行や日々のグルメ探訪に!ライターが自腹で本気レビューする福岡のレストラン情報

嗚呼、すみれの味噌ラーメン! どうぞ偏愛と罵ってください すみれ 大名店(中央区大名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  2016/09/23   ※記事公開時の日付です

sumire01
札幌に本店がある北海道ラーメンの代表格といえばコチラ。
かつては今泉やキャナルシティ博多のラーメンスタジアム2などに出店していたが、いまは福岡では大名店のみとなった。

看板メニューはラード膜が張ったアツアツの「味噌ラーメン」(820円)だろう。
ほぼ月に1回ペースで食す。

俺の味噌、俺の流儀

毎回オーダーは決まっている。
「味噌チャーシューラーメン」(1030円)の「大盛り」(110円)に、別盛りで「ネギ」(110円)を頼む。

毎回のルーティーンもある。
まずはアツアツのスープをレンゲで、ひとすすり。
その時に必ずテーブルにある酢をレンゲにたっぷり注ぐ。
酢味噌スープを味わうのだ。

ちょっと咳き込むぐらいの割合が好ましい。
いつから、なぜそうなったのか。
全く憶えていない。

太い縮れ麺をズズッとたぐったあとは、
山盛りのきざみネギを中央にうずたかく盛る。
S&Bの黒コショウを大きい口から90度ずつ4カ所にドバッと。

ネギマウンテンの頂上から一味唐辛子の雪をまんべんなく降らす。
赤の柚子こしょうをどんぶりの縁に塗ったくる。
ここまでが、お決まりだ。

気の向くままに溺愛する


あとはその日の気まぐれ。
麺とチャーシューをひっくり返してみたり、ネギをずぶずぶと沈み込ませたり、ちょっと遊びながら味の移ろいを舌で愛でる。

ああ、もうこれは愛だ。
一方的な愛、ストーカーだ。

満足したあとはシメの1杯。
お冷やのコップに酢を足す。
キンキンに冷えた「酢水」を胃の腑に一気に流し込むんです。
するとどうでしょう!

口の中がサッパリしちゃうんです!
博多ラーメンの紅ショウガのような存在だな、うん。

シメの酢水。
誰にも教えちゃいけませんよ。

くりしん

でぶグルメライター

昭和40年代生まれの自称“でぶグルメライター”。crossFM「baysidefestival」の「ぶらりふとり旅」ではランチ情報&体重をオンエア中。

■店舗情報

店名 すみれ 大名店
ジャンル ラーメン
TEL 092-732-9337
住所 福岡県福岡市中央区大名1丁目12-56 ザ ショップス PS 4F
交通手段 西鉄天神駅より、徒歩で10分。
西鉄福岡駅(天神)から378m
営業時間 [平日]11:00~15:00 17:00~25:00
[土]11:00~25:00
[日]11:00~24:00
日曜営業
定休日 木曜日

関連記事
Related article