
5月26日オープン!「ダ・サルバ」のナポリ生まれのパノッツォを片手に、おしゃれに大名を歩きたい。 da SALVA(ダ・サルバ)(中央区大名)
新店です!
「パノッツォ」専門店が5月末に
大名にオープンしました。
福岡でパノッツォを食べられるのって
もしかしてここだけなのでは?
いや、待て待て。
パノッツォってなんだ??
聞いたところ、
パノッツォとはナポリ発祥のピザ生地で作るサンドイッチです。
イタリアに訪れたときに食べたパノッツォの味に
魅了されたオーナーの中村さん。
パノッツォを食べ歩きする地元民の姿を見て
「日本でも手軽に食べられたらなぁ」
と思いオープンしたそうなのです。
普段はイタリア人のサルヴァトーレ(!)が
キッチンに入っているようなのですが
今日はおらず…残念。
テイクアウトがメインですが
イケメンイタリア人に癒されたいなら
中で食べていくこともできますよ。
私も癒されたかった…無念。
メニュー
現状のメニュー。まだ考え中なんですって。
「お肉をがっつり使ったメニューもほしいよね〜」
なんて中村さんとスタッフさんが話しているのを盗み聞きしました。
大名に溢れかえっている肉食女子のために
もしかしたらまだまだ増えるのかも!
目の前にはレモンを漬けたビン。
自家製レモネードはイチオシドリンクのようです。
(準備中。次回注文してみたい!)
まずはオリジナーレから。
中にはハムやチーズ、トマトなど、いたってシンプル。
だからこそ、生地のおいしさが伝わる一品です。
生地の外側はカリカリ、内側はもっちり。
ありきたりな表現ですが、本当にこの言い方がしっくりくる。
塩パンのようにもともとしょっぱく味付けされています。
生地だけ売ってたら買いたいってくらい
それだけでおいしく食べられる。
ちなみに、イタリアから仕入れているそうですよ。
本場の味ですな!
マルゲリータです。
オリジナーレと違って、生地そのものの味よりも
挟まれているトマトソースの主張がすごい。
もちろんいい意味で。
そのうえバジルの風味もしっかりきいています。
生地の食感、しょっぱさ、
トマトソースの酸味とバジルの香りがよ〜くマッチしてる。
ソースはもちろん手作りですよん。
目鼻立ちのいい美男美女イタリア人たちは
ナポリでこれを頬張っているんだろうな〜なんて
想像を巡らせながらいただきました。カッコイイ。
今のところは10月までの期間限定オープンです。
イマドキおしゃ男女がパノッツォをかじりながら
大名をお散歩する姿をどんどん見るようになったりして。
そのときはぜひ私も仲間入りさせてください。
ライター
新卒ライターを卒業し、2年目ライターに昇格。マイブームは福岡のカレー店めぐり(ライス推し)。カレーを求めて日本各地を旅するのが夢。最近日本酒のおいしさに気づき始めた23歳。好きな食べ物は生もの。
■店舗情報

店名 | da SALVA(ダ・サルバ) |
---|---|
ジャンル | イタリアン、テイクアウト |
TEL | なし |
住所 | 福岡市中央区大名1-3-5 ARKCUBU 1F |
交通手段 | 西鉄福岡天神駅より徒歩9分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 水 |
