
ラーメン滑走路「屋台ラーメン 玉龍」22年目のリニューアル! ラーメン滑走路(福岡空港国内線ターミナル3F)
空港に屋台が出現!
こんにちは、私です。
福岡空港・ラーメン滑走路の”ボス”、「屋台ラーメン 玉龍」。
国内線のレストランフロアで22年愛された「博多ラーメン 屋台」が場所を変え、屋号を変え、スープを変えてラーメン滑走路に登場です。
入口にはリヤカーを模したオブジェ。店内も屋台を連想させる赤のれんが下がっています。
挑発的なメニュー
同じくラーメン滑走路にオープンした「海鳴」に対抗するような「明太子ラーメン」に
「五行」を彷彿させる「黒マー油玉龍ラーメン」、「満月」名物の「ワンタンラーメン」……。
新店舗へのライバル心を感じます。
豚骨やなからな博多やなか
「玉龍ラーメン」(680円)。
こってり背脂が浮くスープ。クリーミーかつ、野菜の甘みを感じました。
ともに鹿児島産の豚骨、鶏をつかい、タマネギ、ショウガ、ニンニクを加えているそう。
「屋台」時代はあっさりした豚骨スープでしたが、移転を機に以前のスープはきっぱり辞め、1から作り直したとのこと。
ラーメン専用小麦「ラー麦」を使った歯切れ良い、切り刃26番の細麺です。
紅ショウガ、明太高菜をのせて。「これが博多のラーメンたい!!!」と感じながらすすります。
明太高菜は博多でしか買えない「長谷川」のもの(2階のお土産コーナーで販売)。
ラーメン用に特注で明太子を増量しています。高菜だけでもモリモリ食べてしまいました……。
「新しいお店はどこも工夫があって、本当にうまい。でも、うちは東京の人が求める『博多のラーメン』、福岡の人が恋しく思う『博多のラーメン』を守り続けたい」とオーナーの小松さん。
「ここは地元の人の『帰る場所』。他に負けられんけんね。頑張らんと」とつぶやいたのは店長の江頭さん。福岡空港の店舗を続けてきたお二人の言葉に、心がギュウ―っと熱くなりました。
「ラーメン滑走路」には日本全国から有名店が集まっています。わかっているんです。
それでも、旅行帰りに選ぶのは「玉龍」だなあ。
安心する地元のラーメン。それが「玉龍ラーメン」なんです。
11月30日まではラーメン単品100円引き!
★オープン前の記事はコチラ↓
「11/21にOPEN!福岡空港「ラーメン滑走路」がすごい」
★ほぼ全店の実食レポートはコチラ↓
「【速報★実食レポート】本日、福岡空港にオープンの「ラーメン滑走路」の本気度に脱帽する」
★「海鳴」の福岡空港限定メニューのレポートはコチラ↓
「新しい博多名物?! 【ラーメン滑走路】「海鳴」の新メニュー「明太子ラーメン」が旨すぎる!」
★ラーメン滑走路唯一のスイーツ店「茶寮 伊藤園」のレポートはコチラ↓
★東京で話題のつけ麺「つじ田」の記事はコチラ↓
「【ラーメン滑走路・実食レポート】東京の人気つけ麺店「つじ田」がついに福岡にやってきた!」
■店舗情報

店名 | 屋台ラーメン 玉龍 |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
TEL | 092-612-3188 |
住所 | 福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港国内線ターミナル3階 |
交通手段 | 地下鉄福岡空港駅より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~21:45(各店に要確認) |
定休日 | なし |
